芸能
Posted on 2018年10月17日 17:58

ハリセンボン春菜を「目覚めさせた」ブラマヨ小杉の“直言”とは?

2018年10月17日 17:58

 10月17日に放送された「スッキリ」(日本テレビ系)で、映画「オズランド 笑顔の魔法おしえます。」の公開直前イベントの模様が報じられ、主演の西島秀俊、波瑠がVTR出演した。映画にちなみ、「先輩からの名言」を聞かれた西島は、俳優デビュー作品「はぐれ刑事純情派V」で共演した故・藤田まことから色紙にサインとともに「本業をゆっくりと」と書いてもらったことを明かした。

「西島は、現場で『ボクは不器用なので時間がかかります。ゆっくり見ていてください』と言ったことを藤田が覚えてくれていた。以降、仕事を続けていくうえで、その言葉がずっと頭に残っていると話していました。このVTRを受けて、水を向けられたハリセンボンの近藤春菜が、先輩のブラックマヨネーズ・小杉竜一から言われた“直言”を明かしました」(テレビ誌ライター)

 それは、話しながらも“思い出し泣き”してしまうほどのありがたいひと言だったようだ。テレビ誌ライターが続ける。

「それは、ある番組に出演した際に、春菜が『枕営業をしたおかげでここまでこれました』と軽口でコメントしたところ、小杉から『それはちゃう。お前はオモロイだけでここまできたんや』と“マジレス”したそうです。それを受けて春菜は『なんて恥ずかしいジョークを言ってしまったんだ』と反省、この言葉を心に刻んだそうです。そして、この話を振り返りながらも、思い出して目頭を熱くしていました」

 おかげで西島秀俊のVTRが、やや霞んでしまったのは番組にとっては“痛し痒し”だったかも知れない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク