スポーツ
Posted on 2018年10月24日 05:59

国内初・Tリーグ開幕!石川佳純の課題は「中国を怒らせない勝ち方」習得

2018年10月24日 05:59

 10月24日に開幕する国内初の卓球リーグ・Tリーグに向け、石川佳純が意気込みを語った。男女を通じて世界最高位のランキングとなるだけに、「リーグの顔」としての期待も掛かるが、課題は「対中国選手」となりそうだ。

「このところ、石川は中国選手との対戦で苦しんでいます」(スポーツ紙記者)

 女子ワールドカップでは世界選手権3度の優勝を誇る中国の丁寧に敗れ、決勝進出を逃している。石川の世界ランキングは4位、同2位の丁寧との力量差がそのまま表れてしまったが、「中国選手とはやりにくい」とも思っていたようだ。

「8月のチェコオープンで石川は中国選手に圧勝しました。彼女は中国の卓球ファンの間ではアイドル的存在なので」(前出・スポーツ紙記者)

 ところが、である。石川が破った中国選手は30歳を過ぎており、「勝って当然」の空気も流れていた。「ピークをすぎた選手に対し、やり過ぎでは!?」と、その容赦ない攻撃に非難も寄せられたのだ。勝って文句を言われ、今度は惨敗だ。

「Tリーグにも中国選手が参戦します。卓球大国である中国は石川を強く意識しており、東京五輪でのメダル独占を狙っています」(前出・スポーツ紙記者)

 惨敗したW杯では、文句は出なかった。石川にはTリーグを盛り上げる期待も寄せられているが、中国ファンを逆撫でしない僅差での勝ち方も習得しなければならないようだ。

(スポーツライター・飯山満)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク