スポーツ

ミスター復活の原動力は「原“全権”監督を見返す」だった!(3)「俺ならもっとうまくやる」

 原監督の第2次政権時代、両者の間に吹き始めた微妙な隙間風を示す長嶋氏のエピソードがある。

「あれは10年のシーズン。この年は、中日にナゴヤドームで2勝10敗と大きく負け越して優勝をさらわれ、リーグ4連覇を逃した。中日にしてやられた原巨人について、ミスターが『俺ならもっとうまくやる』とポツリとつぶやいたんだよ。めったなことでは他人の采配に関して四の五の言わない人が『俺なら』なんていうセリフを口にしたので、やはり愛弟子・原監督への意地のようなものがあるのだなと感じられた」(長嶋氏に近い関係者)

 ちなみに「長嶋vs原」の図式は当人同士だけにとどまらない。とある巨人OBが、見えにくいバトルの構図を口にする。

「アサ芸さんや他のメディアでも何度か登場済みですが、原監督にベッタリと付くメディア関係者のフィクサー・X氏がいる。実は長嶋さんにもX氏と同じような立場で裏側からサポートする、ミスターの右腕のような関係者が存在する。非常に有能で、山口オーナーからも気に入られて球団とも雇用契約を交わし、それなりの発言権も得ていた人物ですが、業界内では『X氏と微妙な関係』とささやかれているんです。そしてここ最近、原監督体制になったとほぼ同時に『どうやら表舞台から失脚したらしい。X氏によって飛ばされたのか』との噂が広まっている。もしも本当に原体制復活によってミスターの右腕が失脚したとなれば、さすがに長嶋さんもおもしろくないでしょう」

 さて、その「打倒・原」に執念を燃やす長嶋氏は、いつ現場復帰を果たすつもりなのか。

「ミスターには、美学がある。中途半端に出てきて、弱々しい姿だけはファンに見せたくないんです。だから車椅子姿ではなく、自分の足でしっかりと歩いて元気な体を見せつけると同時に『やっぱりミスターはすごい』というメッセージを世の中に発するつもりなのでしょう。恐らく春季キャンプ、それも自分が名付けたサンマリンスタジアム宮崎に行くことを目標としているに違いない。そこで原監督をも驚かせる気でいるのです」(長嶋氏に近い関係者)

 空前の巨大補強で19年の巨人はV奪回に期待がかかる反面、原監督の独裁体制を懸念する声も一部から出始めている。パワーバランスを取るためにも、「打倒・原」に燃える長嶋氏の復活こそが良薬となるのかもしれない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身