芸能

忽然と消えたあのいい女を追え!(1)<シネマ女優>栗原小巻・京マチ子・渡辺典子・鷲尾いさ子…

 スクリーンの向こうに、格別の光を放つ女優たちがいた。やがて映画がフィルムではなくデジタルの時代になると、役目を終えたかのように姿を消した‥‥。

 吉永小百合のファンが「サユリスト」であるのに対し、栗原小巻(73)には熱烈な「コマキスト」がいた。吉永に負けない美貌と演技力、さらに「忍ぶ川」(72年、東宝)などで脱ぐことも辞さない三拍子そろった女優だった。実は初めて一糸まとわぬ姿を披露した「忍ぶ川」も、誕生日が1日違いの吉永が断ったことで抜擢されたという“因縁”がある。

 実力も人気もありながら、このところ、テレビや映画でトンと見かけないのはなぜか。

「映画中心の小百合とは対照的に、栗原は中年になって以降、舞台だけに専念しています。95年以降は自身の事務所で舞台制作も手がけ、『欲望という名の電車』や『愛の讃歌』といった名作に取り組んでいます」(演劇評論家)

 まれに「徹子の部屋」(テレビ朝日系)などのトーク番組に登場することもあるので要チェックだ。

 戦後初のグラマラススターだった京マチ子(94)は、06年の舞台出演を最後に、事実上の芸能界引退。出演した溝口健二監督「雨月物語」(53年、大映)がヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞を、黒澤明監督「羅生門」(50年、大映)がアカデミー賞名誉賞に輝いたことから“グランプリ女優”と呼ばれた。

 近年、表舞台に出ることはなが、14年にはピーターがハワイで合流したことを、17年には若尾文子が毎年、雑煮を一緒に食べていることを明かし、卒寿を超えてなお元気なようだ。

 薬師丸ひろ子、原田知世とともに「角川三姉妹」と呼ばれたのが渡辺典子(53)。シャープな美貌は3人の中でもピカイチで、主演を飾った「いつか誰かが殺される」(84年、東映)などが印象深い。

 ドラマやレコード、Vシネとフル稼働の活躍だったが、ここ10年ほどは大幅にペースダウン。事務所移籍を繰り返しながら、それでも女優業はごくわずか。現時点では16年の映画とドラマが最後である。

 ここ5年ほど、事務所移籍のたびにインタビューを申し込んでいた。だが、どの事務所も決まってこう答えたものだ。

「まだ体調が万全ではないので」

 一説には、自分の状況にイラだちを感じ、体調だけでない部分を含めた開店休業状態は、まだまだ尾を引く、とも──。

 86年に映画「野ゆき山ゆき海べゆき」(ATG)で鮮烈なヌードを見せた鷲尾いさ子(51)は、ここ10年ほど原因不明の闘病が続いている。夫・仲村トオルが家事をこなし、単独での外出が困難であると13年に伝えられた。

 18年11月30日に、仲村の育ての親である黒澤満セントラル・アーツ社長の告別式が執り行われたが、ここにも仲村の隣に鷲尾の姿はなかった‥‥。

 大きな瞳が特徴的だった夏純子(69)は「第2の浅丘ルリ子」と期待され、主演作「不良少女魔子」(71年、日活)など、アクの強い役どころが目立った。人気もありながら81年、2度目の結婚とともに芸能界を去っている。

 最後に、ベテランの大谷直子(68)は「肉弾」(68年、ATG)など、日本映画に輝かしい実績を残す。ところが57歳で悪性リンパ腫を発症し、一時は余命3カ月を宣告されるが、奇跡的に回復。

 だが、再び災厄に襲われる。退院後に抗ガン剤の副作用で判断力が低下し、懇意にしていた写経の講師から泣きつかれるたびに100万円を計4回も振り込むという詐欺にあったのだ。大谷は裁判に勝利し、女優活動も限定的に再開させている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」