芸能

乃木坂46も気の毒!? レコ大の結果に「大賞はDA PUMPじゃない?」波紋

 誇張なしで9割の視聴者がその予想外な結果に首を傾げてしまったようだ。

 去る12月30日に発表された「第60回日本レコード大賞」では、乃木坂46が「シンクロニシティ」で2年連続の受賞。受賞の瞬間では同楽曲センターの白石麻衣と、年内での卒業が発表されていた西野七瀬が泣きながら抱き合うシーンも見られ、ファンにとってもたまらない瞬間になった。

 しかし、番組放送後の世間の反響を見ると、「え、DA PUMPじゃないの?」「うーん、久しぶりにわかりやすいヒット曲が出たのに、なぜそこじゃないの?」「もうレコ大は信じられない。むしろ審査基準を教えてほしい」など、DA PUMPの「U.S.A.」こそ最優秀賞を受賞するのにふさわしいといった声が大多数を占めた。

「幅広い世代に認知され、今年を代表する1曲に挙げられる『U.S.A.』ですから、やはりレコード大賞の大本命であったことは間違いありません。また、優秀作品賞受賞後のパフォーマンスでは、パフォーマーのKENZOが表情を崩して号泣する場面や、昨年亡くなった西城秀樹へのリスペクトの気持ちを表すかのように『Y.M.C.A.』を振りに取り入れたりと、視聴者の気持ちをグッとつかんでいたため、より視聴者の中での『U.S.A.』の受賞ムードは漂っていました」(エンタメ誌ライター)

 となれば、何ゆえ「U.S.A.」が受賞を逃してしまったのかという点が気になってくるところ。

「『U.S.A.』は1992年に発売された外国曲のカバー曲ですから、平成最後のレコード大賞にふさわしくないという判断だったのかもしれません。ただ、それなら米津玄師の『Lemon』同様、最初からレコード大賞候補にノミネートされないぐらいのほうが世間も納得がいくところ。DA PUMPは優秀賞と特別賞をダブル受賞していることもあって、それで勘弁してほしいというところが主催者側の本音でしょう」(前出・エンタメ誌ライター)

 とはいえ、審査基準に文句をつけるのはまだしも乃木坂に対して批判が集まるのは明らかに間違ったこと。

さすがにここまでの反響となってくると、DA PUMP同様、この1年必死に活動してきた乃木坂が気の毒に思えてしまうだけに、その頑張りだけは認めてあげてほしいところだ。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身