気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【一杯酒場】東京・上野「肉の大山」
昭和7年創業の食肉専門店で至福の時 安い、うまい、大ボリュームでリピート確定
何かの用事で上野に行くことになると、「帰りにあそこへ寄って帰れるな」とほくそ笑んでしまう。あそこ、とは「肉の大山」。昭和7年創業の食肉卸業者が母体で、名物はなんといっても、リーズナブルで質の高い肉料理。店頭から奥のレストランへと続く通路が立ち飲みスペースになっていて、連日昼夜を問わず大勢の人々が、メンチカツやハムカツを片手に一杯やっている。もちろん自分もそのひとりで、この気軽な幸福感こそが、上野に来たら立ち寄らずにはいられない理由。
が、少し時間に余裕があるならゆったりとした店内で、落ち着いて肉料理とアルコールのハーモニーを楽しむのが至福だ。ランチやディナーも大人気で、ボリューム満点の定食の色とりどりをつまみに生ビールを喉に流しこむのがいい。さらに、夕方以降限定の、素材がいいからしみじみうまい「大山名物特製煮込み」や「牛スジ煮込み」でしっぽりやるのは、酒飲みの特典といったところ。とはいえ、ここに来たらお得な「大山ステーキ」も頼まずにはいられない。旨味たっぷりの赤身肉は「これぞステーキ!」と言いたくなる真骨頂。
毎度、数品で満腹満足。「次はあれを味わいたいな」と、また何度でも足を運んでしまうのだった。
■肉の大山
住所:東京都台東区上野6-13-2 電話:03-3831-9007 営業時間:月~土11:00~23:00 日・祝11:00~22:00 定休日:無休
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→