記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→フジ秋元優里の元夫アナ、さんまに「離婚をお祝い」され見せた“安堵”の深意
離婚イジリで新境地が見えた!?
フジテレビ・生田竜聖アナが2月9日に放送された同局のバラエティ特番「土曜プレミアム・さんまのFNSアナウンサー全国一斉点検」に出演。番組MCの明石家さんまから離婚したことをイジられる一幕があった。同番組には41名ものフジ系列アナが集結。その内の1人として生田アナも出演したが、同局の上司でもある秋元優里アナと昨年離婚していることもあって、生田アナが紹介された時のテロップには〈昨年いろいろあってバツイチ 入社8年目 生田竜聖アナ〉の文字が…。
さらにさんまも「おっ、生田!おめでとう」と離婚イジリをスタート。これに他のアナウンサーたちは「さんまさん、違います。おめでとうじゃないです」とツッコんでいたが、さんまは「おめでとうやないか。あんなに苦労してなあ~」と、そんなこともお構いなし。しまいには「(今日の収録に)元嫁は来てないの?」「オレは共演見たかったんだけどなあ」と、元嫁との共演を熱望していたことを明かしており、これに生田アナも「ちょっと言えないこともありますので…」と、困惑した様子だった。
その後もコトあるごとに生田アナの離婚イジリは続いていたが、視聴者も今回のやりとりは好意的に見ていたようだ。
「元妻が番組プロデューサーと竹林で…というインパクト十分な不貞愛疑惑を報じられての離婚とあって、傷心であろう生田アナには禁断とも思える離婚イジリでしたね。しかし、アナウンサーにスポットを当てた同番組に出演して、そこに触れないと明らかに不自然ですし、生田アナとしても腫れ物扱いされるよりはよっぽど気が楽だったでしょう。生田アナもイジられて、ホッとしたような表情を見せていたため、視聴者もこのイジりを笑ってみることができたようですね。離婚イジリができたのはさんまだからでしょうが、これをきっかけにネタに転換して、新境地を開拓してほしいところですね」(エンタメ誌ライター)
また、イジられた生田アナには視聴者から「生田アナならすぐに再婚できるでしょ」「もっといい人なんてたくさんいるから元気出していきましょう」「生田アナ、応援してます! 頑張れ!!」などといったエールが寄せられている。
「おめでとう」という言葉のチョイスはある意味、正解か?
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→