芸能
Posted on 2019年03月18日 17:58

“便乗”批判も!坂口杏里、ヒアルロン酸注入で囁かれる「芸能界復帰」皮算用!

2019年03月18日 17:58

 3月12日、ツイッターとインスタグラムにおいて美容クリニックで鼻にヒアルロン酸を注入したことを告白した坂口杏里だが、やはり批判の声があがった。

「坂口はそこで、施術を担当した医師との2人で写ったショットとともに、施術のビフォー&アフターの写真も載せ《これでコンプレックスが少しづつ無くなっていく!》と喜びを語っていました。確かに施術の前後の写真を見比べると鼻筋が変わっているのがわかるのですが、そこは坂口。アップ直後からネット上で《これで綺麗になったのか?》《何を今さら》《外見は変わっても中身は変わらない》と、散々の言われようだったのです。しかも、このタイミングでの顔面工事報告に《有村藍里に便乗したな》というツッコミも数多く見られる有様でした」(ネットウオッチャー)

 有村架純の姉・有村藍里が顔のコンプレックスを打ち明け、美容整形の様子まで伝えた「ザ・ノンフィクション」(フジテレビ系)が放送されたのは3月3日。その視聴率は、日曜日の昼の時間帯にして8.9%と驚異の視聴率を叩き出し、藍里の整形手術を受けたいという切なる思いと、術後の成功ぶりに称賛の声があがった。

「その放送後からは、整形そのものに対しての議論も高まり、“決して整形は恥じるものではない”といった意見が席巻しました。坂口の今回の報告でも《#可愛いは正義》《#可愛いは作れる》との主張が綴られているため、まあ“便乗した”と思われても仕方がないでしょう。藍里の放送があまりに好評だったため、ここへ来てテレビ各局が整形を取り上げる番組企画を検討し始めているという話もあり、彼女も芸能界復帰へ向けそのあたりを狙っているのかもしれませんね」(夕刊紙記者)

 とはいえ、お騒がせ案件の多い彼女だけに、仮にそんな思惑があるとしても、そううまく事が運ぶかどうか心配だ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク