気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→小塚崇彦の醜聞も納得? 高橋大輔、クラブ好き告白にフィギュアファンの懸念
あのお方の夜遊び好きも何だか納得できる?
フィギュアスケーターの高橋大輔が3月25日に放送されたバラエティ番組「しゃべくり007」(日本テレビ系)に出演。大のクラブ好きであることを告白している。同回では友達の分まで洗濯してあげたり、周囲にオススメの音楽を教えてあげたりと、「女子力」が高い一面が紹介され、ファンも大満足の放送となったようだ。
しかし、ただ1つ番組を見ていて、ファンが気になってしまったのは高橋が大のお酒好きというエピソードだ。
「一時フィギュアを離れ、語学留学で米国に渡った高橋ですが、現役中は週2のペースでお酒を飲んでいたものの、留学中は毎日のように記憶がなくなるまでニューヨークの街でお酒を飲んでいたとのこと。さらに高橋はみずから『クラブが大好きなんですよ』と告白。この日、高橋とともにゲスト出演した元フィギュアスケーターの村上佳菜子によれば、海外の大会の後に行われるバンケットと呼ばれるパーティーではDJが来て、踊ったりするとのことだが、高橋は1人で、頭を激しく回して踊っており、次の日にはその時の記憶がなかったことを暴露されていました」(エンタメ誌ライター)
高橋はもともと人見知りということもあって、恥ずかしさからクラブに行くことに抵抗があったというが、ある時からお酒を飲むと相手にガンガン絡んでいけることに気付いたとのこと。
この高橋の大のクラブ好きエピソードにネット上では「フィギュア選手って、クラブ好きになりやすいのかな」「実は羽生くんもクラブ好きだったりとかだったらショックだな」「確か小塚も夜遊びが好きなんだよな」など、といった声が上がっている。
「普段はクールなものの、お酒が入った状態の高橋については『すごいうっとうしいぐらい絡んできます』と、村上も説明していましたが、日々練習に追われているストレスからか、お酒が入るとハメを外してしまうのも“アスリートあるある”でしょう。思えば、16年に現役を引退した元フィギュアスケーターの小塚崇彦氏も、昨年12月に一部スポーツ紙で妻でフリーアナウンサーの大島由香里と別居中かつ離婚秒読み状態であり、その原因は小塚氏の夜遊び好きと報じられていましたね。週刊誌報道によれば、小塚は結婚前にも渋谷区内のクラブで女性を持ち帰る姿を何度か目撃されており、結婚後も同クラブのVIPエリアで4人ほどの女性に囲まれていたとのこと。おとなしそうなイメージとは対照的な裏の顔が明らかになり、世間を驚かせていましたね」(前出・エンタメ誌ライター)
過度なクラブ好きはイメージ低下にもつながりかねないだけに、現役復帰した立場でもあり、高橋もストレス発散法には十分に気を付けてほしいところだ。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→