気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→NHK雨宮萌果が「あさイチ婚」を機に退職して“フリー宣言”の潔さ
今年1月に入籍したNHKの雨宮萌果アナと、写真家の篠山紀信と南沙織の次男で俳優の篠山輝信。3月24日には都内で結婚披露宴が行われ、2人の出会いの場となった「あさイチ」(NHK)での夫婦共演が期待されていた。しかし、3月29日付で雨宮アナがNHKを退職。「あさイチ婚」した2人の共演は叶わなかった。
とはいえ、雨宮アナは3月31日にブログを開設。〈8年間 勤めておりましたNHKをこの度思い切って退職し新たなる人生航路の舵を切ることに致しました。〉と退職を報告。さらに〈結婚したこと、そして、自分らしく表現の幅をさらに広げて行きたいと思ったタイミングが重なったことから、お世話になったNHKを飛び立ち、活動していくことを決意いたしました〉ともしっかり説明して〈今後は家庭と仕事を両立させながら人生を邁進していきたいと思っております〉と続けたものだ。
「これは間違いなくフリーとして活動することを宣言していると言っていいのでは。雨宮アナは、映画ではYUIと塚本高史、テレビドラマでは沢尻エリカと山田孝之が主演した『タイヨウのうた』の原作小説家である天川彩を母に持ち、劇団『ワハハ本舗』の喜劇女優・雨宮あさひを妹に持つ芸能一家です。主婦業と仕事を両立させるためにはどうすればベストか、アドバイスをくれる人はいくらでもいるでしょう」(女性誌記者)
歯に衣着せぬトークが持ち味の雨宮アナ。ふたたび表舞台に姿を見せる日が楽しみだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→