エンタメ

羽生善治VS渡辺明、将棋界「新ライバル戦記」(5)3連敗はプライドが許さない

 勝負の世界では、トップの座に君臨する者は追われる立場にある。そして、それがいつしか逆転現象に及ぶことも──。業界屈指のスター棋士・羽生に肉薄する若き天才・渡辺が2冠目を奪取し、獲得賞金でも猛然と追い上げる。いよいよ交代劇が現実のものとなりつつあるのだ。

 先頃、日本将棋連盟が発表した2012年の獲得賞金・対局料ランキングによれば、羽生善治(42)が9175万円で、15年連続19度目となる首位の座を獲得した。それに次ぐのは渡辺明(28)の7197万円。3位の森内俊之が5317万円であることを見ても、いかに2人が突出しているかがわかる。だが、その3年前の09年は羽生の1億1278万円に対し、渡辺が5605万円。ダブルスコアだったのが、今や渡辺が羽生の独走阻止を射程圏内に捉えているのだ。

 さて、先の3月1日、「将棋界のいちばん長い日」の別称があるA級順位戦の最終9回戦が、東京・千駄ヶ谷の将棋会館で5局同時に行われた。将棋の世界はA級からC2まで5つのクラスがあり、A級1位の棋士が名人への挑戦権を得ることになる。勝ち抜きさえすれば、アマチュア棋士でも挑戦できる竜王とは大きな違いがあるのだ。

 今年注目されたのは、羽生の名人挑戦と将棋連盟・谷川浩司会長に降級の可能性があることだった。だが終わってみれば、羽生はイの一番に橋本祟載に勝ち、谷川も残留を決めた。

 名人挑戦の目はなかったものの、すでに残留を決めていた渡辺にとっては、消化試合に等しい1局。直前の2月23日、郷田真隆棋王に挑戦している第38期棋王戦5番勝負では、第2局を勝って1勝1敗としていたが、この日は同じ相手に敗れている。とはいえ、

「気分転換がうまく、負けても尾を引かないのが渡辺。リフレッシュして3月10日の第3局に臨んでいます」(観戦記者)

 渡辺はさらに、この棋王戦の前(3月6日、7日)には王将戦に挑んでいる。佐藤康光王将に3勝1敗と王手をかけての第5局突入で、みごと2冠目を奪取した。

 一方の羽生は、4月9日から森内俊之名人に挑戦する7番勝負がスタートするが、森内にはここ2年続けて敗れている。将棋関係者はこう話す。

「これまで名人戦では7回戦い、トータルでは羽生が22勝19敗と勝ち越しているのに、名人位は森内4度、羽生3度。3連敗は羽生のプライドが許すはずはなく、注目のシリーズになるのは間違いない」

 12年度の前半は羽生が名人、棋聖、王位、渡辺から奪冠した王座と4つのタイトル戦に登場し、後半は渡辺が竜王を9連覇したのをはじめ、王将、棋王を戦っている。両者と指した経験があり、07年に引退した桐谷広人七段は、彼らの活躍を高く評価している。

「王座戦での戦いを含め、2人のどちらかが7つのタイトル戦全てに登場している。羽生は当然ですが、渡辺が本領を発揮する時期がいよいよ到来したと言ってもいいでしょう」

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
綾瀬はるかに大笑い!「葉っぱで胸隠し」「バカシャツ」NHK終活ドラマは「名場面」だらけ
2
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
3
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
4
【憤激ルポ】「パスポート更新オンライン申請」にまさかの罠!「手書きの申請書を窓口に持ってこい」ってよ
5
巨人・甲斐拓也「自信満々の交流戦データ」がまるで役立たず…1イニング複数失点の「起用問題」