政治

「トランプ大統領が衆参同日選挙をバラした!」の大いなる勘違いとは?

 5月26日に大相撲の夏場所千秋楽を観戦したドナルド・トランプ米大統領が、日本の国政選挙日程をバラしてしまったという疑惑が生じている。観戦当日の13時過ぎ、トランプ大統領は日米貿易交渉についてツイート。「7月の選挙」まで進展が待たれると書いていたのだが、その原文が「July elections」と複数形だったことから、衆参ダブル選挙になることをうっかり漏らしてしまったと話題になっているのだ。

 これには自民党に批判的な層だけでなく、支持層からも「安倍首相がトランプ大統領に選挙日程を教えていたのか!?」と驚きの声が続出。さらには貿易交渉の密約説まで飛び出すなど疑惑は拡大する一方だ。だが、アメリカ在住歴を持つライターは、これらの声を一笑に付す。

「“elections”が複数形だから衆参ダブル選挙? それは英語を知らない人たちの大いなる勘違いですね。7月に予定される参院選はアメリカでは合衆国上院選に相当しますが、英語ではその合衆国上院選を『U.S. Senate elections』と複数形で書き表します。だからトランプ大統領が『7月の参院選』の意味でツイートしたのは明らかなのです。それではなぜ複数形になるのか?それは国政選挙というものが、全国各地で行われるひとつひとつの選挙の集合体だから。それゆえ州単位で見る場合には『U.S. Senate election in California』(カリフォルニア州連邦上院選)と単数表記になります」

 どうやら衆参ダブル選の噂は、単なる勘違いにすぎないようだ。その原因となった英語の単数形・複数形は、スポーツ分野でもよく勘違いされるという。

「チームスポーツの優勝チームは『Patriots, 2018 champions』(2018年王者のペイトリオッツ)と複数形で書かれるのが通例。これを日本人は単数形の“champion”と書いてしまいがちです。なぜ複数形になるかというと、チームの選手それぞれが単数形の“Patriot”であり、チームはその集合体という考えがあるから。同様にクイーンの名曲『伝説のチャンピオン』も、原題は“We Are the Champions”と複数形になっています」(前出・ライター)

 ただ“歴代王者”といった括りだと、単数形で「2018 champion」と書くこともあるのが面倒なところ。日本語にはない単数形・複数形の概念は、なかなか手ごわいようだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身