芸能

ザ・ベストテン「視聴率40%の伝説」(3)銭湯が出発点の歌唱ロード

 六本木のスナックで歌っていたところをスカウトされ、明石家さんまと大竹しのぶの共演で話題となった「男女7人夏物語」(TBS)の主題歌でデビュー。石井はまさしく、時代のシンデレラとなった。

「でも、スカウトしてくれた事務所の会長には、売れなかったら1曲で引退すると約束させたんです。じゃないと、カッコ悪いから」

 売れないどころか「ベストテン」でも3週にわたっての1位を記録した。事務所の先輩である中森明菜と1位と2位を飾り、六本木で食事をご馳走になったこともあった。

 そもそも初めてテレビで歌ったのも、注目曲を紹介する「今週のスポットライト」のコーナーだった。ミラーゲートと呼ばれる回転扉を開き、黒柳らと何を話したのか憶えていないほど緊張していた。

 やがて本ランクにも入るようになり、ドラマチックな曲調を盛り上げる演出にも目がいく余裕ができた。

「長めのお立ち台が私の後ろにあって、そこで何組かの男女が社交ダンスを踊っていらしたのが強烈な印象で残っています」

 それから約半年後、ドラマの「スケバン刑事III」で人気を得た大西結花は、初めて「シャドウ・ハンター」(87年2月)でスポットライトのコーナーに出た。

「松田聖子さんに憧れて、毎週欠かさず観ていた番組についに出られたんです。その日に着たフリフリの衣装の色まで、今でもはっきり思い出せます」

 いざ出演する側になると、ミラーゲートの意外な軽さとか、ランキングボードと垂直の位置で歌うのかと発見があった。出番を終えてソファーでくつろぐ先輩歌手たちが、すべて自分に視線が向くことで緊張してしまったという。

 残念ながら初出場はスポットライトだけで終わったが、浅香唯、中村由真とのユニット「風間三姉妹」で歌った「Remember」(87年10月)は堂々のベストテン入りとなった。ただ、ドラマの「スケバン刑事III」の撮影が佳境だったため、スタジオではなく、ロケの合間に中継の形で歌うことが多かった。

「勝どき(中央区)からの中継があったんです。下町の雰囲気を伝えようというコンセプトだったので、3人がそれぞれ別の地点からスタートし、最後のサビのあたりで合流するという流れでした」

 浅香は商店街から、中村はもんじゃ焼き屋から出発したが、大西にはまさかの場所が用意されていた。地元の銭湯の、しかも男湯の脱衣所だったという。

「生中継なのに、18歳のうら若き娘をすごい場所に立たせましたよね。もし、変な人がいたら放送事故だったかもしれません(笑)。それよりも当日は、目線は前に向けたまま歌いながら歩くんですが、番台のところの段差で思わず転びそうになって焦りましたね」

 実はレコーディングも3人がバラバラにこなし、そろって歌うのは、こうした歌番組くらいだった。

 憧れの「ベストテン」はランキング番組である。本来は歌手たちのライバル心が拮抗する場でありながら、それ以上にアットホームな感覚のほうが心地よく感じられたという。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
照ノ富士ついに引退もすんなり伊勢ケ浜部屋の継承とはならない事情
2
甲斐拓也FA加入で巨人・岡本和真が「本格的に外野手転向」実は一石三鳥だった
3
中居正広が「最後のテレビ出演」でブチかましていた「セクハラ発言」
4
東京女子医大「堕ちた女帝」の末路!起訴後に待ち受ける東京拘置所「恥辱まみれの直腸指入れ検査」
5
大谷翔平よりはるかにすごいDH「南海ホークス・門田博光」40歳の恐るべきキャリアハイ