芸能

藤田ニコル、因縁の仲のりゅうちぇると直接対決も評判が爆上げとなったワケ

 敵に塩を送るとはまさにこのことか?

 藤田ニコルが6月20日放送のバラエティ番組「櫻井・有吉THE夜会」(TBS系)に出演。嫌いなモデルにりゅうちぇるの名前を挙げ、久々にテレビ共演を果たしている。

 この日、番組では藤田には因縁の相手がいることを紹介。その“因縁の相手R”として、スタジオに登場したのがりゅうちぇるだった。ともに15年に原宿系おバカタレントとしてブレイクした2人だが、藤田は「私みたいなキャラが私しかいなかった。その後にりゅうちぇるが出てきた。どこからかバチバチしあってて、すごく嫌いでした」と、あくまで自分のほうが先に原宿系のキャラでブレイクしたことを強調したうえで、りゅうちぇるが嫌いだったことを告白。

 対するりゅうちぇるも「ボクも嫌いだった」と応戦し、「裏でにらみつけたりしていた」と舞台裏でもバチバチしていたことを明かしている。

「藤田とりゅうちぇるの不仲は有名な話で、藤田のファンであればほとんどの人が“因縁の相手R”が、りゅうちぇるだと察しがついていたようです。というのも17年1月に放送されたバラエティ番組『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)でも、藤田は自身の“にこるんビーム”をりゅうちぇるが“ちぇるちぇるビーム”とマネしていることに怒りを露わにしていました。しかし、これに対してVTR出演したりゅうちぇるは『あ、それしかないから怒ってるのかな。にこるんビームで3年、5年、食っていけるかって話ですよね』と挑発的なコメントを返していました。その言い合っている様子は明らかにバチバチでしたから、ここで不仲を確信した人も多かったようです。また、その時のやり取りに限って言えば、りゅうちぇるのほうが明らかに敵意をむき出しにしていたこともあって、りゅうちぇるが悪役に見えてしまい、りゅうちぇるの好感度は急落。実際に今回の番組でも番組MCの有吉弘行も一通りの話を聞き、『やっぱり軽くジャッジしてみるとりゅうちぇるのほうが悪いなって感じがする』と言い放っていました。その後、りゅうちぇるのテレビ出演もだんだんと減っていたことから、藤田とのバトルが原因で消えたとまで言われる始末です」(エンタメ誌ライター)

 ただ、藤田は現在、父となったりゅうちぇるについては「すごいなって思います。嫌いでもないし、好きでもない」とその評価は少しずつ変わってきているようだ。また、同番組の収録1週間後には別番組の収録で2人は一緒となっていたことも番組の最後で紹介されていたが、そこではおたがい多少の気まずさはあったものの、挨拶を交わしたり、気を遣いながら話す様子が見られていただけにだんだんと仲も深まっているようだ。

 そういったことも含めて、今回の2人の共演に視聴者からは「藤田ニコルやさしいな」「りゅうちぇるはにこるんに救われたな」「壇蜜が橋本マナミを嫌いなのと一緒だよな。それでもこうしてテレビ出演のチャンスを与えてる藤田は偉い」「藤田ってこんなに大人だと思わなかった」など、藤田が今回、りゅうちぇるを嫌いだった相手として名前を挙げたことを称賛する声が目立っている。

「本当にりゅうちぇるのことが死ぬほど大嫌いであれば、このまま放置しておけばりゅうちぇるの仕事はだんだんと減っていくわけですから都合がいいはず。しかし、こうやって共演することでりゅうちぇるにも注目が集まりますし、何より最終的に和解したことで藤田を応援し、りゅうちぇるを嫌っていた層も『藤田が許したなら…』といった感じにりゅうちぇるへの風当たりも弱まっていくことでしょう。エゴサーチをよくする藤田ですから、自分とりゅうちぇるの不仲がネットでも取り上げられていることは知っていたでしょうし、自分がりゅうちぇるを潰してしまったと思い込んでいても不思議ではありません。やさしい性格ですし、どこかそれがイヤだったのかもしれませんね(前出・エンタメ誌ライター)

 デビュー10周年を迎えた藤田には苦手だったタレントを気遣う余裕も出てきたようだが、りゅうちぇるとしては藤田には頭が上がらないことだろう。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件