芸能
Posted on 2019年08月27日 09:59

寺島しのぶのハーフの長男・寺嶋眞秀に期待される「新しい歌舞伎界」

2019年08月27日 09:59

 動物と触れ合えることがセールスポイントの屋内型パーク「オービィ横浜」のCMに出演中の寺嶋眞秀(てらしままほろ)。女優の寺島しのぶとフランス人アートディレクターのローラン・グナシア氏の長男で現在小学1年生の男の子だ。CMでは声優の野沢雅子のナレーションとともに、かわいい笑顔を見せている。

 7月22日に開催されたCM放映イベントでは、共演した野沢から「かわいいし、しっかりしている。大物」と称賛されていたが、野沢だけでなく歌舞伎界を支えているタニマチからも、これまでにはなかったほどの大きな期待を寄せられているという。

「眞秀くんは2017年5月の歌舞伎座『團菊祭五月大歌舞伎』で初お目見えし、『魚屋宗五郎』で丁稚役を見事に演じ切りました。眞秀くんはフランス人の父を持っているということで、伝統を重んじる一部の関係者はあまりいい顔をしていないようですが、眞秀くんが持っている天性の“華”には感服しているのだとか。およそ400年もの歴史を持つ歌舞伎界において、初めてハーフの役者が誕生する可能性が極めて高くなってきました」(女性誌記者)

 母親である寺島は、女性であるがゆえに歌舞伎役者になれない悔しさを息子が歌舞伎界デビューした日のブログに〈客席で見ながら“よくやったね。”と思う反面、ああやって父に抱かれる姿を見ていると“羨ましいなぁ”とこの期に及んでも思ってしまう私の性への執着に辟易しますが…〉と投稿。その情念の深さも話題にもなった。

「そんな母親に育てられた眞秀くんだからこそハーフの歌舞伎役者として、今後の活躍に今から期待されているそうです」(前出・女性誌記者)

 今後の展開から目が離せない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク