女子アナ
Posted on 2019年09月02日 09:59

大橋未歩がアイドルのキャスター起用に苦言も「おまいう」大ブーイング!

2019年09月02日 09:59

 フリーアナの大橋未歩が8月28日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)でのみずからの発言に大ブーイングが寄せられている。

 問題となったのはアイドルがキャスターを務めることについての発言。AI(人工知能)の登場などによって将来アナウンサーが必要なくなるのではないかというニュースに対してコメントを求められると、「アナウンサーの仕事を軽く見すぎていると思うことがある。出たばかりのアイドルがキャスターと名乗ることがあるじゃないですか。キャスターという名前を自分のステータスを上げるために使わないでほしい」と苦言を呈した。

「これに女子アナファンから『お前が言うな』という内容のツッコミが入りました。彼女はアイドルではなく、れっきとした局アナ出身ですが、テレ東時代はほぼアイドル扱いでしたからね。彼女が人気になったのは、ニュースの読みが上手だったからではなく、推定Fカップの胸が理由。完全にルックス先行です」(週刊誌記者)

 体を横から映し、胸の大きさを目立たせアングルは大橋から始まったとされている。横から見た胸を意味する「YC」という名前まで生まれている。

「局アナのタレント化、アイドル化は1980年代後半にフジテレビで始まりました。有賀さつき、河野景子、そして八木亜希子の『花の三人娘』で生まれたとされています。アイドル化の流れは他局にも波及し、テレ東としては大橋がはしりです。バリバリのアイドルアナなのに、アイドルがキャスターを名乗ることを批判するのはどうでしょうか」(女子アナ評論家)

 よもやテレ東のアイドルだったことを忘れてしまったわけではないはず…と思いたい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク