芸能

バス旅・太川陽介が生駒里奈に“ガチギレ”!?理由は蛭子能収への嫉妬か

 8月29日、「太川蛭子の旅バラ」(テレビ東京系)で「北海道横断!太川蛭子のバス旅2019第4弾」として、ローカル路線バス乗り継ぎの旅が放送された。これまでの1泊2日から2泊3日にパワーアップ、3時間スペシャルということでファンの注目を集めたのだが、思わぬ所が注目を集め、ファンを騒然とさせている。

 話題になっているのはバス内でのワンシーン。その時をざっと再現してみよう。2日目の朝、美唄駅前から滝川駅前へと向かうバスの車内でのこと。太川がコンビニチェーン「セイコーマート」の店舗を見つけると、同放送回のマドンナ役として出演していた生駒里奈は「行きたいなぁ。どこかにないかな」と話す。太川が「特別なもの売ってるの?」と、たずねると生駒は「いや、北海道にしかないコンビニで(※テロップで「本州にも少ないがお店はある」と訂正)、お弁当とかも自社工場で作っていておいしそうなんです」と答えた。

 だが、太川は向かう先の旭川でラーメンを食べたいと提案。コンビニ弁当はやめようと生駒案を否定した。これに生駒は「えっ!?」と驚愕し「北海道限定だからいいかなと(思って)」とポツリ。そんな彼女に太川はしつこく「昼ごはんはセイコーマートのお弁当?」と問い正す。とまどう生駒に「だからコンビニ弁当とラーメンだったらどっちを取る?って」と問い詰めた。

 まるで尋問するかのようにきつい態度で「だからどっちを取るの?」と追い打ちをかける太川。結局、生駒は「ラーメンですかね。セイコーマートはチェーン店があると思うから」と譲歩した。

 しょんぼりしながら生駒は「まず目的地に向かうのが優先なので」とセイコーマートを断念した理由と話すと、太川は「いや、そりゃそうだよ」と即答。わかってるんだよと言わんばかりの態度で、最後に大きくひとつため息をついた。

 これには蛭子も大弱り。ナレーションでは「何この空気、大丈夫なの」と行く先を心配する声まで飛び出したのだ。

「太川が蛭子に対して激怒したことはこれまで何度もありましたが、マドンナにキレたのは初めてではないでしょうか。あんな太川はバス旅だけでなく、『旅バラ』の他の企画でも見たことがありません」(テレビ誌ライター)

 なぜ太川は生駒に対してこれほど怒ったのか。理由はいくつか考えられる。今回の旅は札幌をスタートし、初日に旭川まで行くことを目標としたが、はるか手前でバスがなくなり終了。遅々として進まない状況に太川はイライラを募らせていた。

「もうひとつは蛭子に対するジェラシーです。このシーンの前に、生駒が蛭子のさくらんぼ柄のシャツを『かわいい』とほめまくっていたんです。さらにスニーカー柄の帽子も絶賛。蛭子はまんざらでもない様子でした。それが太川にはおもしろくなかったのではないでしょうか」(前出・テレビ誌ライター)

 旭川に到着すると、太川は待ち時間にラーメンを食べようとする。しかし、有名ラーメン店には行列があり、バスの時間に間に合わなくなるため断念。セイコーマートのお弁当を食べた。だが、この時も太川はお弁当に難色を示し、近くのそば店に行こうと提案。蛭子と生駒がお弁当がいいと提案すると、「30分あればそばがたべられたのに」「(2人は)食べ物にこだわりがなさすぎるんじゃねーの」と不満をぶちまけた。しぶしぶお弁当を選ぶシーンでは蛭子に「顔が怖い」と呆れられる始末。

「太川はただ単にコンビニ弁当がイヤだったのかもしれません。ですが、実際にセイコーマートの焼き鳥を食べると『うまいね』とほめていました。セイコーマートは多くの店舗に厨房があり、店員が調理しています。他の大手コンビニとは違い、おいしいごはんが食べられると評判なんです。太川はそれを知らず、よくあるコンビニ弁当だと思っていたのではないでしょうか」(前出・テレビ誌ライター)

 リーダーらしからぬ言動を見せた太川陽介。それだけ、今回の旅が厳しいものだったということだろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身