芸能
Posted on 2013年05月10日 10:00

元オセロ中島知子「事務所解雇で女性占い師と“逃避行”」

2013年05月10日 10:00

 2年前に全てのレギュラー番組を降板して以来、3月29日にテレビ出演してインタビューに答えた元オセロの中島知子(41)。ところが、無断でのテレビ出演が災いして所属事務所から解雇。しかし、それでもまったく懲りる様子もなく、占い師との復縁に情熱を燃やす日々だという。

 コトの発端は11年8月、中島が自称占い師の女性と同居していたマンションの家賃を滞納。連日、籠城しているマンションにワイドショーが押しかける騒動となったのだ。

 芸能記者が振り返る。

「連日のように『占い師に洗脳されている』などと報道され、12年2月28日、警察立ち会いのもと、父親や事務所関係者、弁護士が中島をマンションから奪還した」

 それからは一時、実家に帰宅し、病院に入院するなど表舞台から一切姿を消すが、再び世間をにぎわせるきっかけとなったのが、今年3月25日放送の「ミヤネ屋」(読売テレビ系)だった。

「同番組によると、知人の出版社社長に公衆電話から電話をかけ、『悪いのは私。彼女(自称占い師)は被害者』と擁護し、『彼女(自称占い師)を歌手デビューさせたいから、力を貸してほしい』と頼み込んできたといいます。この社長は、かねてから中島の暴露本を出そうと接触を図っていたと噂の、幻冬舎の見城徹氏でしょう」(前出・芸能記者)

 さらに3月28日、番組を見たという“中島”を名乗る女性から、「私の大切な友人をよくも詐欺師扱いしてくれましたね」「本当に腹が立つ」など、抗議電話がかかってきたことを放送した。

 そして翌日、彼女は「ワイドスクランブル」(テレビ朝日)で、約2年ぶりのテレビ出演を果たす。

「よくワイドショーなどで使用される二重あご写真とは打って変わり、痩せてスッキリとした姿でしたね。口調もしっかりしており、『洗脳はされていない。(洗脳を解いたと言われている)苫米地英人氏もそう言っていた』『彼女にたびたびお金を借りていたので、返済のつもりで私から同居を提案した』『彼女のことは今でも友人だと思っている。迷惑をかけてしまった。謝りたい』『今すぐにでも復帰できる』など話していました」(前出・芸能記者)

 その後すぐに所属事務所の松竹芸能は、「同番組は事務所に無断での出演。一部事実とは異なる発言があり、極めて遺憾」などとマスコミ各社にファクスを送付。4月6日に契約解除を発表、11日に相方の松嶋尚美と話し合い、オセロは解散となった。

 テレビ出演での中島の言い分を聞くと、やはりまだ「洗脳は解かれてない」との印象を受ける。が、苫米地氏の関係者はこう話す。

「中島さんがテレビで話したように、苫米地氏は彼女を一目見た瞬間に『洗脳はされていない』と言っていました。また、最近も彼の事務所にたびたび来ていますが、やはり洗脳はされていない、と。そもそも洗脳されたとも解いたとも言っていないのに、マスコミが『苫米地氏が洗脳を解いた』と報道したため、苫米地氏は『事実がゆがんで伝わってしまった』と嘆いていました」

 ならば、中島の自称占い師女性に対する擁護ぶりは何なのか。プロダクション関係者が、中島の女性に“ご執心”な近況を明かす。

「最近、海外のガイドブックなどを読んでいる姿が目撃されていますが、どうやら海外旅行計画を企てているようです。しかもなんと、自称占い師女性を伴って逃避行しようとしています。海外という、誰にも邪魔されないところで会いたいのでしょう。洗脳されていないと言うのならば、もはやレズ疑惑すら疑います」

 はたして完全復帰はいつなのか? 残念ながら「今でしょ!」とは言えないことは確か。このまま芸能界をフェードアウトする公算が高いようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク