芸能

ビートたけしの名言集「ウナギ、カツライス、寿司を断念して…」

 前回の続きです。17年程前、当時の殿はほぼ毎日、仕事終わりに若手の弟子たち(だいたい6~7名で)と一緒に、毎晩ドカドカと、稽古場でタップに精を出していました。そんなある日、台風の影響で仕事がキャンセルになった殿と、昼から夜まで稽古場にて2人っきりで過ごすことになったのでした。午後1時、わたくしが稽古場へ入ると、殿はすでに来ていて、1人で熱心にカタカタと始めていました。で、ほぼ会話のないまま、黙々と2人してタップを踏む時間が流れました。

 午後3時あたり、「おい、今日、飯どうするか?」と殿から。ちなみに、当時のタップの稽古の流れは、夕方からタップを2時間。その後は夏でも冬でも鍋をつつき、お酒を飲みながら、みんなで食事をするのが定番となっていました。

 それがたまに、「なんか飲み足りねーな。よし、タップもまじめにやったし、外に飲み行くか!」といった殿の鶴の一声で、そのまま朝までの大宴会に流れ込むことも──。

 で、この日はさすがに稽古に来ているのがわたくし1人だったため、2人で鍋をつつくという行為に疑問を感じた殿が「飯どうする?」発言を投げかけてきたのです。が、これといって“いい飯案”が出なかったため、殿はすぐさま「まー、飯は後で考えるか」とつぶやき、また稽古に戻っていったのです。午後4時過ぎ、「おい、いいかげん疲れたな。こうなりゃ、ティータイムだ!」と、殿からの“一服宣言”が発動され、この日初めて座っての休憩。が、それもものの20分で切り上げられ、また稽古再開。ただ、さすがにこの時間になると、殿もタップを踏んではすぐにソファーに座るのを繰り返す、休み休みの稽古となりました。午後5時過ぎ、「もう今日はいいだろ。いいかげん死んじまうぞ。しょうがねーからウナギでも取るか」と、殿から指示があり、行きつけのウナギ屋に電話するも定休日で断念。

「おい、前に取ったカツライス(殿はトンカツ定食のことをなぜかカツライスと言います)でも頼むか」

 で、かなり前に一度利用したことのあるデリバリートンカツ店をチョイスするも、すでに閉店していてこちらも断念となりました。

「じゃー寿司か? でも出前で寿司食ってもうまくねーか」

 と、殿が1人勝手に提案してはまた断念。そんなこんなでもう午後7時過ぎ、

「もうあれだ。ピザみたいなのでいいだろ」

 と。結局、Lサイズのピザ2枚、パスタを2種類。それにオニオンスープという“2人じゃ十分すぎる量”を頼み、何だかんだで午後8時前、ピザが到着。殿と2人きりでの緊張と、タップの疲労とでクタクタの中、ピザとパスタを山ほど頂き、稽古はお開きとなったのです。が、翌日、

「昨日、北郷と2人で朝から晩まで稽古して、夜にうまくもねーピザ食ってたら、たまの休みが終わっちまったよ!」

 と、軽く周囲に毒づいていました。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
6メートル超の巨大トカゲUMA「ゴウロウ」を地元住民が一斉射撃で仕留めたら…
2
日米2大予言がピタリ一致「7月に巨大津波が」/“初夢”大予測ワイド「これがニッポンの2025」〈天変地異〉
3
ロサンゼルス山火事と大谷翔平に意外な影響を及ぼした「フジテレビ豪邸撮影騒動」
4
青山学院大学・原晋監督が頭を抱える箱根駅伝「山上り下り選手」の育成問題
5
NHK「おむすび」に登場する藤原紀香「西宮出身なのにエセ度がハンパない」関西弁のゲンナリ感