気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→独裁国家か!?三原じゅん子、「政権を握っているのは総理大臣だけ」発言の波紋
自由民主党所属の三原じゅん子参議院議員が、11月2日に自身のツイッターでつぶやいたことがネット上で話題になっている。
三原議員は前日の11月1日、自民党役員たちの組織図を公開。これに対して、〈女性局長頑張って下さい〉〈三原先生の重責を改めて思い知ります〉など応援コメントもあったが、中には〈安倍晋三の喜び組だらけ〉〈わざわざ女性局とかいるの? ジェンダーを区別する発想がいかにも自民党的で時代遅れ!〉などシニカルなものも寄せられた。
そんな中、2日に〈こんなんが政権握ってりゃ世の中、良くなる訳ない〉というつぶやきが投稿された。これに対して三原議員は同日、〈私たちは政権握っていませんよ(笑)〉と返したのだが、このツイートに〈まさか政権という言葉の意味をご存知ない?〉〈与党だけど、政権握ってない?〉などの疑問を投げかけられた。すると三原議員は4日、コメントの多さに驚きながらもさらに、〈では、正確に申し上げましょう。政権を握っているのは総理大臣だけですよ〉と答えたのだ。
「何ともあきれた発言。選挙を通じて議会で多数を得た政党が政権を担当すると明示されているのに、総理大臣だけとは。《日本は北朝鮮のように、安倍さんだけに権力が集中している独裁国家ですね》というリツイートがありましたが、まさにその通り。今後、問題になると思いますよ」(社会部記者)
安倍総理をヨイショし過ぎて勢いが余ってしまったとしても「常識外れな発言」と言わざるをえない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→