芸能
Posted on 2019年11月22日 17:59

右肩上がりの「同期のサクラ」がヤマ場の休止で“サクラロス”が爆増!

2019年11月22日 17:59

「サクラ…あなたがいない世界なんかに生きていたくない」

 11月20日にオンエアされた「同期のサクラ」(日本テレビ系)の次回予告で、核心となるセリフが、ヒロイン・北野桜(高畑充希)の同期役の百合(橋本愛)によってつぶやかれた。毎回、泣かせるドラマとして人気が上昇し、初回8.1%だった視聴率は、7話では約50%増となる12.2%で最高記録を更新。

〈泣きすぎて放心状態。じいちゃんのコロッケ食べてぇ~〉

〈涙腺崩壊したんやけど。真剣爆泣きしたんやけど〉

〈人を助けるたびにサクラは辛くなって、しまいにはどん底まで〉

 オンエア中からSNSには熱い感想が飛び交い、「同期のサクラ」がトレンド入りを果たしたほど。これまで、忖度しないサクラの正義感が同期の仲間や上司の窮地を救って来た。ただ、サクラ自身はその代償として部署異動や子会社への出向を余儀なくされる。

 傷つき倒れそうなサクラを支えたのは、故郷の島から送ってくれる祖父(津嘉山正種)のFAXだ。ところが、故郷に橋を架ける大プロジェクトで帰省したサクラを待っていたのは、工事の不備への告発と、最愛の祖父の急死だった。地元島民への説明会で涙をこぼす高畑の演技は、若手女優No.1の呼び名に恥じない堂々たるもの。そして祖父の葬儀を終えてアパートに戻ると、そこには祖父からのFAXが届いていた。

「桜は決して枯れない。たとえ散っても必ず咲いて沢山の人を幸せにする」

 もう、そのFAXに返信しても届かないことに泣き崩れるサクラ。そして視聴者も同様にボロ泣きしてしまったのである。

 次回はいよいよ、サクラがこん睡状態に陥った秘密などが明かされそうだが、残念なことに特別大型番組のオンエアで1回休止となった。ネット上では「サクラロス」を嘆く声にあふれたが、これと同じく「右肩上がりの視聴率」と「ヤマ場での1回休止」を経験していたのが、あの「半沢直樹」(13年、TBS系)である。この時は参院選のため休止はやむなしだったが、逆に飢餓感をあおったことで、その後の視聴率がさらに急カーブを描いた。どうやら「同期のサクラ」にとっても、特別編成は「天使の休息」となりそうである。

(石田伸也)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク