芸能

「事務所総出で」ほか漆黒言葉が大豊作!「裏流行語大賞2019」白熱議論の結果は?

 早くも師走に入り、今年1年を振り返ってみると、スポーツでは日本初開催のラグビーW杯で日本代表がベスト8入りの快挙があったが、その一方で芸能界では薬物有名人が続々逮捕、お笑い芸人は闇営業で「反社会的勢力」と交流、さらにはあおり運転に、老後2000万円問題など見過ごせない闇騒動が噴出した年でもあった。そこで、内閣府大型シュレッダーでも裁断できないアサヒ芸能恒例「裏流行語大賞」で2019年を裏の裏まで総まくりしよう。

 今年の“表”の流行語候補には、「ONE TEAM」「にわかファン」「笑わない男」など、ラグビー関連語が計5つが選ばれた。しかし、放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏が、こう異論を唱える。

「授賞式に出席してくれそうな人を優先して流行語を選ぶのはナンセンスだよね。そもそも、11月にノミネート語が発表されるということは11月になって流行った言葉は入らない。それじゃ、今年1年の流行語にならないでしょ。その点、アサ芸の『裏流行語』はギリギリまで粘っただけあって、最後に『シュレッダー待ち』とかMDMA逮捕の沢尻エリカ(33)とかが間に合ったね。他にも原田龍二(49)とかあおり運転とか本家にはゼッタイ入らない黒い流行語がいっぱいでもうワクワクしますよー」

 今年の芸能界は、3月に法律違反の薬物を巡り逮捕されたピエール瀧(52)に始まり、元KAT‐TUN・田口淳之介(34)、スノボ・国母和宏(31)、田代まさし(63)、そして沢尻エリカ(33)と薬物芸能人が次々と逮捕された。また、吉本興業の芸人が反社会的勢力の関係者と交遊していた闇営業が明るみになるなど、黒々とした闇が垂れ込めた年でもあった。

 そこで本誌は「芸能」、「社会」、「政治」、「スポーツ」、そして“成人向けジャンル”の5部門から表の流行語では決してすくえない「漆黒ワード」をずらっと50語を選出した。

 主なノミネート語は「事務所総出で」「崎陽軒不買運動」「4TB」「絵本作家になりたい」「なんでクリスタルじゃないんだ」、そして“艶っぽい”裏流行語ももちろん選出されている。

 いずれ劣らぬ芳ばしい50語を、デーブ氏を含め裏流行語に一家言を持つ4人の識者が本音トーク。その結果、みごと選ばれた大賞ワードも含め、白熱議論のすべてを12月3日発売のアサヒ芸能12月12日号で発表している。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身