気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ロンブー淳、ユーチューブで“亮への思い告白”も透けて見えた「思惑」
ロンドンブーツ1号2号の田村淳が11月30日にツイッターを更新し、ユーチューブでチャンネルを開設することを発表。同日には1本目の動画がアップされ、話題となっている。
そのチャンネル名は、「ロンブーチャンネル」。「ロンブー」と銘打っていることからもすでに、反社会的勢力に絡む闇営業問題で謹慎状態にある相方の亮の存在を匂わせていることがわかるが、動画でも淳は冒頭から「亮さんにはまったく触れていないんで、きっと彼は、ユーチューブを見て、お、そんなのやるのかって思うと思います」と触れ、「ボクの中で、ロンドンブーツの活動を続けていきたいという思いもありますし、ボク一人の勝手な行動ではありますけど、ユーチューブを始めて、いつになるのかはわかりませんけど、このロンドンブーツチャンネルで何か一緒にできたらいいなあと思って開設しました」と亮への思いを告白。
そのためネット上では、〈ロンブー愛を感じる!〉とした声もあるのだが、一方ではこんな見方もある。
「所属する吉本興業では、カジサックことキングコング梶原雄太やオリラジ中田敦彦などがユーチューブで大成功を納めています。人気ユーチューバーコンビの水溜まりボンドなどは、淳が自身のラジオ番組に呼ぶなどリスペクトする姿勢を見せており、テレビ番組での活動が先細りする今、かねてよりユーチューバーに注目していたことは確か。そうした中、独断で進めたのでしょうが、これからチャンネルを開設するには今さら感もあることから、亮を、ユーチューブを始めるきっかけの“材料”に使ったとも取れますね」(夕刊紙記者)
12月2日には吉本からの独立は否定しながらも、亮とともに新会社「LONDONBOOTS」を立ち上げたことをツイッターで発表した淳。はたして、亮が“表舞台”に登場する日はいつか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→