芸能
Posted on 2019年12月23日 09:59

“面倒くさい”が…椎名林檎、ロバート秋山に対する丁寧な訂正に称賛の声!

2019年12月23日 09:59

 12月15日に放送された「関ジャム 完全燃SHOW」(テレビ朝日系)にVTR出演した椎名林檎。11月17日に放送された同番組での自身の特集企画に対し、補足説明および訂正を行った。

 アルバムで曲と曲の間が極端に短いのは曲同士のつなぎ目から制作し、リスナーが没頭して聞けるようにキー、リズム、テンポ等を考慮し、「耳のバリアフリー」を目指しているからだと、椎名らしい言葉で説明。また、お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次が「椎名は自分の楽曲をスーパーのBGMにしてもらいたがっていた」とコメントしていたが、それは間違いで、「スーパーには楽曲が単純化されたBGMがよく流れているが、自分の楽曲も音が間引かれて骨格だけになっても違う面が見えるような光る作品にしたいと言った」と訂正した。

「きちんと番組を視聴して補足説明や訂正した椎名に対し、ネット上では『めんどくさい女だな。でもそこが信用できる』『自分が特集された番組をちゃんと見て補足訂正する筋の通し方がかっこいい』『制作サイドも椎名にちゃんと番組見てもらってることがわかってうれしかっただろうな』など、椎名に対する納得と称賛の声が相次いでいます」(音楽誌ライター)

 小さな違和感を見過ごさずに丁寧に補足、訂正する椎名。そんなところも、ファンに愛される理由なのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク