政治
Posted on 2024年12月11日 17:58

総理官邸事務官が少女に性的暴行「増税ネクラ」石破内閣が今度は「スーパーを潰す」ってよ

2024年12月11日 17:58

 石破茂総理大臣の周辺がヤバすぎる。総理大臣官邸事務所の40歳の男性事務官が、横浜市内で12歳と13歳の中学1年、2年の少女2人に金を払い、性的暴行をしたとして、12月10日に神奈川県警に逮捕された。全国紙政治部デスクが言う。

「逮捕されたのは、官邸の警備担当事務官。背景情報は警察庁関係者という以外は、情報統制されています。石破総理に任命責任があるわけではないですが、神奈川県警の発表直前まで、石破内閣には知らされていなかったと聞きました。石破総理の情報収集力の欠如、危機管理意識の欠如は絶望的と言えるでしょう」

 石破総理の愚鈍ぶりは、一般の家計に大打撃を及ぼす。少数与党のキャスティングボートを握る国民民主党が住民税と所得税控除額を引き上げる「103万円の壁引き上げ」を主張する中で、政府と厚生労働省は12月10日、第2の税金である「社会保険料」「年金保険料」を全てのパート、アルバイト従業員(学生以外)から巻き上げる「106万円の壁の撤廃」を決めた。

 これで「所得税の控除額が103万円から178万円に引き上げられるかも」と期待を抱いていた全国200万人ものアルバイト、パート従業員は、2026年10月から厚生年金に強制加入させられ、手取り収入が約1割減る。現在、年収103万円のアルバイト、パート従業員は103万年の壁が引き上げられ、時給が1500円に値上がりしても、年金保険料を差し引かれた手取りは95万円まで激減する。

 現在の厚生年金保険料率はなんと、18.3%。給料の約2割を年金保険料に持っていかれている。年金保険料は従業員と勤務先が50%ずつ負担するため、大手と価格競争してきた中小のスーパーマーケットやタクシー会社、保育園、学童保育などは、石破内閣と厚労省の「第二の増税」で、倒産の危機に直面することになった。

 人件費を削減するため正規雇用を控え、パート・アルバイト従業員を多く雇用していた中小企業ほど、厚生年金負担額が爆増して経営が立ち行かなくなるからだ。従業員の社会保険料を払えず倒産した中小企業は、今年11月時点で前年の2倍を上回る165件と、過去最多。パート・アルバイト従業員の厚生年金強制加入で、2026年の倒産件数、廃業はさらに激増するとみられる。

 衆院選挙で大敗した石破政権や自民党の宮沢洋一税制調査会長が、民意が求めている減税に反対し、増税するなどもってのほか。ちなみに宮沢税制調査会長の資金管理団体は過去に、地元・広島市で女性を緊縛し、鞭を打つ様子を客が鑑賞するマニア向けSMバーに政治活動費を支出していた。

 家計が苦しいからとパートやアルバイトで働く人たちから税金を巻き上げ、とんでもない政治活動費の使い方を許した人物が党の要職に就き、官邸警備担当者は少女を陵辱。それでも政権にしがみつく、恥も何もない石破総理と自民党支持者には、何を言えば国民の声が「刺さる」のだろうか。

(那須優子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク