芸能

ビートたけしの名言集「絶賛の嵐に『たけしの歌で泣いたって?』」

 前回からの続き。去年の大晦日、紅白歌合戦に歌手として出場し、持ち歌「浅草キッド」を歌い終えた殿は、NHKホールの舞台から楽屋へ戻る道すがら、

「2カ所ぐらい歌の入り間違えたな」

「後半ちょっと突っ込んじまったな(伴奏より早く歌ってしまったこと)」

 と、しきりに反省の弁を口にしていました。楽屋に戻ってからも、

「ダメだな。お笑い芸人の癖でよ、漫才やったあと、ウケなかったとこばっかり気になるのと一緒で、歌も『あ~あ、そこがダメだったな』なんて、ついそっちばっかり気になっちまうな」

 と、引き続き、反省モードで振り返っていました。

 そんな殿に「殿、ツイッターじゃ〈たけしの『浅草キッド』で泣いた〉〈たけしの歌、やばかった。感動した!〉〈たけしの歌にグッときた〉等々、絶賛の嵐で、お祭り騒ぎですよ」と、ツイッターのタイムラインにあがる賞賛のツイートの一部を報告すると、

「あっ、そう? たけしの歌で泣いたって? 書いてあんの?」

 と、まるで他人事のような感想をまずは漏らすと、

「何? 俺の歌で泣いたって? それ、歌がヘタすぎて見てて情けなくて泣いたんじゃねーか?」

 と、しっかりとボケを入れて続けるとさらに、

「大晦日に嫌なもん見たって、みんなあきれてんじゃねーか?」

 と、得意の自虐ボケを加速させたのです。

 ちなみに、一時ツイッターのトレンドに〈たけしの浅草キッド〉が入ってくるほど、殿の出番は大変な話題となり、とにかく〈感動した〉〈泣いた〉といった言葉が飛びかっていました。

 さらにちなみに、紅白の翌日、松村邦洋さんから電話があり、「北郷君、昨日の殿の紅白、最高だったね。感動したね」といった感想を、なぜか殿のものまねで頂きました。

 話を紅白の楽屋へ戻します。NHKさんに勝手に読み上げる表彰状、そして、歌手として出番を終えた殿は“とにかく無事に終わってホッとした”といった感じで、着替えを済ませてイスに座ると「あとはもう最後にちょっと出るだけだから、楽でいいな」と、一気にリラックスムードで、最後の出番を待ちながら、楽屋のモニターで紅白を堪能していました。

 そしてオーラス、紅白恒例の得票集計をするところで、明らかにおかしな瓶底メガネをかけ、首から双眼鏡を下げた殿が、野鳥の会に交じり登場。最後は歌手でなく芸人として、この日3度目の出番を果たし、殿の紅白は無事、終了となりました。で、年が明け10日程して殿に会うと、

「紅白の効果はすごいな。俺んとこ(事務所ね)に『紅白見ました。たけしさんは若い頃、苦労されたんですね』なんて手紙と一緒に、米と食べ物が送られてきたよ

 と、見事なオチのついた“オイラの紅白出演裏話”を披露し、20年のお仕事をスタートさせたのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
3
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し
4
「リチャードは劣化型サトテル」阪神ファンが揶揄する巨人「岡本和真の代役」本当の実力
5
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」