政治

歴代総理の胆力「田中角栄」(3)“情と利”の人心収攬術

 田中角栄は金脈・女性問題の不明瞭さが原因で、わずか2年の「短命」で政権の座を追われ、退陣後1年半後にまたぞろというべきかロッキード事件に連座したカドで逮捕。起訴された。そのロッキード事件の長い裁判の過程で病魔に倒れ、ここに至ってようやく、その強大な政治権力にピリオドが打たれたものであった。

 それにしても、これだけのスキャンダルを背負えば、並の政治家なら二度と権力に近寄ることなどは不可能だが、田中だけは“別格”だった。退陣直後は三木武夫、福田赳夫と政権が回る中ではジッとしていたものの、以後は気脈のあった大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘の三代の政権を誕生させて影響力を発揮、その中曽根政権の半ばで無念の病魔に倒れたということだった。

 さて、「闇将軍」と言われ、不死鳥のように権力を手中にできた奇跡的な背景、源泉は一体どこにあったのか。

 大きく括れば、人が集まりやすい明るい性格、類いマレな人心収攬(しゅうらん)の妙にあったと言っていいようであった。

 田中は読者諸賢すでにご案内のように、15歳で新潟から上京、泥水をすくいながら数々の職を渡り歩いた「叩き上げ」である。トゲの多い社会をくぐる中で、人がいま何を求めているか、何をどうすればこの人は動くかを、一瞬で見抜ける感性を体得した。言うなら、人を見抜くことにたけた「人間学博士」が、人間関係を構築していったと言ってよかった。長い間、田中の秘書をやっていた早坂茂三(のちに政治評論家)が言っていた。

「田中の人心収攬術というのは、言うなら『情と利』の両面から見ていいだろう。情にもろいし、政治家だから利をまったく考えないわけにもいかない。しかし、情が先行する。困ったヤツがいたら、黙っていられない。選挙で資金切れでピンチ、頭を下げて支援を頼まれれば、田中派でなくても助けに出る。

 ここで凄いのは、『助けたのだから、オレの派閥に入れ』などとは、一切言わなかったことだ。利の部分は、まず引っ込めたままだ。むしろ、こうした情が、黙っていてものちに利になってハネ返ってくるという形だ」

 そして、ピンチの議員に選挙支援のカネを届ける秘書に田中が申し渡したという話を、早坂はこう続けた。

「若い秘書には、とくに噛んで含めるように言っていた。『いいか。この金は、相手に頭を下げて“もらって頂く”つもりで渡せ。まちがっても“くれてやる”という姿勢を見せることは許されない。人間はつらいことは多いが、カネを借りるくらいつらいことはない。そういう姿勢で渡せば、相手は傷つかなくて済む。初めて、生きたカネになるということだ』と」

 そのうえで、田中はこうして支援した事実を、一切、口外することがなかったのである。派閥の領袖、幹部の中には、自派の若手議員にそうしたカネを支援した場合、5分もしないうちに周りに「○○(議員名)が悲鳴をあげてきたから300万持たせた」などと、“親分カゼ”を吹かせるヤカラも少なくないのが政界なのだ。こんな話が選挙区に流れれば、陣営の苦しい台所事情が明らかにされ、ライバルから足元を見られると同時に、どんな流言飛語を流されて不利な戦いになるかも知れない。田中からの一切の口外のない支援は、何よりも負担にならぬから誰からも喜ばれたということだったのである。

 こうしたことは、自民党議員のみならず、時にはピンチの野党議員からの支援要請もあった。田中は、「なぜ野党の議員にまで」と訝(いぶか)る側近に言ったものだった。

「彼らは彼らでこの国をなんとかよくしたいと思って戦っている。いいんだ、いいんだ」

 ちなみに、こうした「利」よりも「情」が先行する田中に対し、「だから、角さんは政争でも攻めには強いが、守りに回ると弱い」との見方があった。

 しかし、こうした「角栄流」が、例えばスキャンダルによる田中への内閣不信任決議案や議員辞職決議案が、結局成立しなかった背景ともなっていた。与野党とも、国民の批判を受け止める形でこれら決議案の提出調整に動いたものだが、イマイチ熱が入らずウヤムヤで終わってしまったのがいい例だった。本気で田中を政界から葬り去るという勢力は、与野党とも一握りだったということだった。強大無比の「田中人脈」が、田中の政界放逐を未然に防いだということだったのである。

■田中角栄の略歴

大正7(1918)年5月4日、新潟県生まれ。二田(ふただ)尋常高等小学校卒業後、16歳で上京。復員後、田中土建工業設立。昭和47(1972)年7月内閣組織。総理就任時54歳。日中国交正常化を実現。「ロッキード事件」で逮捕。最高裁上告中の平成5(1993)年12月16日、死去。享年75。

総理大臣歴:第64~65代 1972年7月7日~1974年12月9日

小林吉弥(こばやし・きちや)政治評論家。昭和16年(1941)8月26日、東京都生まれ。永田町取材歴50年を通じて抜群の確度を誇る政局分析や選挙分析には定評がある。田中角栄人物研究の第一人者で、著書多数。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
JR東日本に続いて西と四国も!「列車内映像」使用NG拡大で「バスVS鉄道旅」番組はもう作れなくなる
2
【ボクシング】井上尚弥「3階級4団体統一は可能なのか」に畑山隆則の見解は「ヤバイんじゃないか」
3
これはアキレ返る!「水ダウ」手抜き企画は放送事故級の目に余るヒドさだった
4
舟木一夫「2年待ってくれと息子と約束した」/テリー伊藤対談(3)
5
また出た!広島カープに「ベテラン選手の不倫デート発覚」下半身コンプライアンス崩壊