社会

「食べるならどっち!?」名指し告発本の戦慄内容(3)発がん性物質に変わる添加物

 同書は子供の口に入りやすい商品を並べたというが、その中にはインスタントラーメンやスポーツ飲料、カップ焼きそばと大人もよく食する商品がある。

 しかし、より深刻なのは子供とともに囲む食卓に登場する食品。ハム・ソーセージ・ベーコンの項目は、まさに典型例だろう。

 しかも、比較結果も特徴的だった。その3項目の全てイオン・トップバリュグリーンアイというプライベートブランドが勝利を収め、丸大食品の「ロースハム」、プリマハムの「タコさんウインナー」、日本ハムの「ハーフベーコン」という食肉メーカーの商品が〈ダメ〉となっているのだ。

 勝敗を分けたのは、発色剤として使われている亜硝酸Naという添加物だ。

「亜硝酸Naは発色をよくするだけでなく、風味もよくします。そして、強い殺菌効果があります。ボツリヌス菌を退治できるほどですから、人体にいい影響がないことはわかると思います。実は私どもの会社では無添加のソーセージを製造販売しているのですが、その際に他の製造業者にヒヤリングしました。『本場ドイツ仕込み』とうたっているソーセージにも亜硝酸Naが使われていました。多くの業者が亜硝酸Naナシでは作れないと考えているようでした」(前出・遠嶋氏)

 この亜硝酸Naは第2級アミンという物質と反応することによって、ニトロソアミン類という物質に変化する。これが、強い発ガン性物質なのだ。

 もはや“猛毒”と言っても過言ではない添加物。避けて通ることはできないのだろうか。

 前出・遠嶋氏が言う。

「あらゆる食品添加物は国が基準を定め、急性的に人体に悪影響がある添加物はなく、ある程度は安全性を保っていると言えます。しかし、人間が長期間、体内にとり入れることの安全性は証明されていません。大人はともかく子供の口には入れたくないものです。しかし、現実的には無添加の食品は高価で近所のスーパーでも売っていないことが多い。ですから、まずは食品の表示を見て、アルファベットやカタカナが多い食品を避けることから始めるのがいいのでは‥‥」

 我が子の健康を害することは、我が身を斬られるよりもはるかにつらい。同書を参考にして「どっち」を食べるべきか親父たちも考えなくてはいけない‥‥。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身