芸能
Posted on 2020年03月12日 09:59

渡部建、「松本人志と打ち解けた奇跡的な出来事」熱弁も今一つ盛り上がらず!

2020年03月12日 09:59

 アンジャッシュの渡部建が、かつてダウンタウンの松本人志と初飲みの席で打ち解けるきっかけとなった奇跡的な出来事について告白した。

 みずからのYouTubeチャンネル「アンジャッシュ渡部チャンネル」、2月28日投稿の「業界の最低な人間から学んだ大物芸能人と打ち解ける最強のコミュニケーション術」でのことだ。

 この回は「トーク下手、ネタがなくても親しくなれる方法」を渡部が伝授。ネガティブな感情を吐き出させた相手に好意を持つという〈カタルシス効果〉を紹介するなど、異性と親しくなるきっかけをつかんでほしいという内容だった。

 その中で渡部は、アンジャッシュが他のお笑い芸人と共演したある番組を思い出したという。そして、渡部いわく、「プロデューサーがいかれまくったどうしようもないヤツ。笑っちゃうくらいのダメプロデューサーだったですよ。ひな壇に女の子が居るんですけど、その面接もパワハラまがいで…」だったそうだが、そのお陰でそれまで特に面識もなかった共演者のお笑い芸人と「あいつはどうしようもない奴だ」と親密になれたのだと言う。また、渡部はこうも続ける。

「ダウンタウンの松本さんと初めて飲ませてもらったことがあるんです。(自分は)松本さんにあこがれて、この世界に入って来たくらいの人なので、よく思われたいし、まあアガったんですけど…」

 そんなふうに緊張しまくっていた渡部だが、松本がかつて出演した番組のプロデューサーが先のダメプロデューサーと奇跡的に同一人物だったとか。そして、そのプロデューサーのダメエピソードで盛り上がり、松本と打ち解けることが出来たのだと〈カタルシス効果〉の実用性を語ったのだ。

 しかし、視聴者のコメントは「ほんとおもしろいんだけど、再生回数伸びない…」といったもので、冷ややか。チャンネルを開設した昨年12月から2カ月あまりが過ぎているが、チャンネル登録者数は3月10日現在、2万人に達しておらず、人気芸人のYouTubeチャンネルとしては今一つなのである。

 話術巧みな渡部なので、ここは、もっともっとおもしろエピソードを前面に押し出して、結果的に心理学に基づいていたという展開のほうが視聴者的にはしっくりくるのではないか。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク