芸能
Posted on 2020年03月24日 09:59

王林、「天然キャラ」と「キレキレダンス&長身」にギャップ萌えの声が続出中!?

2020年03月24日 09:59

 今や「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)の準レギュラー状態のご当地アイドル「りんご娘」リーダーの王林。津軽弁を武器に天然さが目立つ独特な言葉選びは、バラエティ番組向きと言えるだろう。

 3月3日放送の2時間スペシャルでも、顆粒のコンソメを「マイコンソメ」として持ち歩き、市販のフライドポテトに付けて食べるとエピソードトークを展開。MCの明石家さんまから「ホンマに好きやな」と感心されると「はい、好きです。だから言ったんですけど…」話し、スタジオの笑いを誘った。

「天然キャラの女性アイドルといえば、小柄でかわいらしい振り付けをしながら歌うイメージが強いかと思います。しかし王林は170センチとモデル級の高身長で、9歳から弘前アクターズスクールでダンスや歌唱を学んできただけあり、りんご娘の活動の時はセンターでキレッキレのダンスをダイナミックに踊る姿がとても印象的なんです。テレビで王林を知ってから彼女のステージを見に行くようになったファンは、必ずと言っていいほど『天然キャラとキレッキレダンス&すらりとした高身長』のギャップ萌えを指摘するそうです」(女性誌記者)

 ひな壇に座っていることが多い王林。立ち上がると多くの男性芸能人を公開処刑してしまう可能性が高そうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク