気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→千鳥・大悟は戦々恐々?志村けん、新型コロナ感染で芸能界に「拡大懸念」激震!
タレントの志村けんが、新型コロナウイルスの検査で陽性と診断され、一時は重症とも報じられたことでテレビ局、芸能界に激震が走った。
「スポーツ紙などが報じたところによれば、志村は数日前から発熱など体調不良を訴え、都内の病院に入院。肺炎の診断も受け、3月23日の時点で新型コロナに感染していることが判明したそうです。集中治療室に入ったとの情報も伝えられていますが、現在の容態は安定し、回復に努めているとのことです」(芸能記者)
志村が抱えるテレビレギュラーは「天才!志村どうぶつ園」(日本テレビ系)と「志村でナイト」(フジテレビ系)の2本。さらに30日から放送されるNHK朝ドラ「エール」にも出演予定のうえ、12月公開の「キネマの神様」も菅田将暉とのW主演で撮影目前だっただけに、それぞれスケジュールの変更で関係者はドタバタを余儀なくされそうだが、芸能界での交友関係が広い志村のこと、今回の報道に肝を冷やしているタレントも多くいることだろう。また、芸能人、テレビ番組スタッフなどの間に感染が広がる可能性も懸念される。
「志村は2月中旬、胃にポリープが見つかり、4日間の入院で内視鏡手術を受けたばかりだったといいますが、その直後から、仕事と同時に飲酒のほうもしっかりこなしていたそうです。そうなると、ここ数年はすっかり志村のお気に入りとなり、週2、3回は飲み歩いているという千鳥の大悟あたりは心配です。その豪遊ぶりが有名な志村に付き合えば、2件3件のハシゴは当たり前といいますから、もし同席しているようなことがあれば長時間にわたり濃厚接触の状態だった可能性がありますからね」(週刊誌記者)
すでに大悟は、新型コロナの検査を慌てて受けているかも。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→