芸能
Posted on 2020年03月26日 17:59

前澤友作に“珍事”?新型コロナ対策に「富裕層から臨時徴税」提案に絶賛の声

2020年03月26日 17:59

 3月24日、ZOZOの創業者の前澤友作氏が自身のツイッターを更新し、新型コロナウイルスにおける現金給付問題から〈儲かった人の税率はどんどん上げればいい〉と投稿。ネット上ではこれに絶賛の声が相次いでいる。

 前澤氏は、政府が経済対策として検討している現金付与で富裕層を除外する方針であることに対し、〈仕分けるのも面倒で時間かかるだろうから、いったん全員に無条件で現金配って、コロナイヤーでも余力のあった富裕層からは、何らかの税金を臨時徴収する方が効率良いのでは〉と提言。続けて、〈儲かった人の税率はどんどん上げればいい。特に今回みたいに有事の時は臨時でもやったらいい〉とし、〈税率上げると富裕層が日本から出て行っちゃう、ってよく言うけど、儲けさせてもらった生まれ故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけばいい〉と、最後は熱を帯びる指摘をした。

 これにネット上では、〈賛否はあるけどこんなこと言えるってやっぱり大したものだよ〉〈こういう考えだから、この人の会社は伸びたんだろうなと思う〉〈前澤氏は色々批判されるが、一代で築き挙げた物事の結果は素晴らしい。結果が全て〉など絶賛のコメントが相次いでいる。

「今まで前澤氏はネット上で散々批判されていましたが、今回の発言では、珍しく、一変して称賛する声が多く見られます。それだけ今の税制に納得がいかない人が多いということでしょう。前澤氏は富裕層からの臨時徴収があった場合は《もちろん僕は応じます》と宣言し、《富裕層が日本から出ていったらどうするんだ?》という意見に対しては、《また新しい富裕層が生まれるだけです》と反論しています。変わらず自身に満ちた極論ですが、前澤氏だからこそうなずける発言とも言えますね」(夕刊紙記者)

 政策で富裕層から税金を臨時徴収するのは難しいかもしれないが、また、前澤氏には恒例のお年玉企画も期待したい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク