芸能
Posted on 2020年04月06日 17:59

初同棲相手は16歳!追悼・志村けん、「変なおじさんの70年人生」を全再生

2020年04月06日 17:59

 去る3月29日に逝去した日本が誇る喜劇王・志村けん。本サイトを運営する徳間書店発行の週刊アサヒ芸能のインタビューでかつて披露した、爆笑エピソードの数々を同誌で掘り起こしている。まずは、下積み時代を振り返り、

「そのころは靴も買えなかったから、仲よくなったテレビ局の小道具さんからわらじをもらってずっと履いていたの。だけど、都内はアスファルトだから3日くらいしかもたない。すれるから藁がほどけちゃって、半分ぐらいは素足になっちゃうわけ。電車に乗ると周りの客が変な目で見るんだよね」

 また、華麗なる「オンナ交遊録」の、その1ページ目についても激白。

「最初の同棲は付き人時代だった。新宿の成子坂ってとこに3畳で6500円の部屋があって、そこで一緒に住んだんですよ。相手は16歳の女子高校生。今だったら捕まっちゃうって。まさに『神田川』の世界。長くは続かなかったね。すぐいかりや長介さんにバレてしまい、『単独行動するんじゃねぇ!』って、こっぴどく怒られて終わっちゃったよ」

 ほかにも大出世を果たしたドリフ時代の豪快過ぎる遊び方や、後輩芸人を巡る感動秘話などを、志村本人の言葉とともに振り返る。

 語り継がれるべき「“変なおじさん”の人生」は、4月7日発売の週刊アサヒ芸能4月16日号に掲載。さらに急逝後にテレビ業界に吹き荒れた「志村パニック」についても、その全容を詳報している。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク