気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→SHIHO、白髪すっぴん写真に「見たくなかった」派と「親近感湧いた」派!
4月27日にモデルのSHIHOが自身のインスタグラムに投稿した5枚の写真が話題になっているようだ。昨年4月からハワイで生活しているSHIHOが投稿した写真はどれもすっぴんのようで、薄いシミや生え際の白髪が目立っているのだ。
「SHIHOは43歳。シミも白髪もあるのが当たり前の年齢と言えます。《stay home….散歩前のひととき。みなさんは、どんな1日ですか?》というコメントが添えられている写真には、2匹の愛犬と無邪気に戯れている様子が写っているのですが、ネット上では『こんな白髪頭のSHIHOは見たくなかった。ショック!』『ファンの夢を壊すような素顔投稿はいらない』といった批判的な声と、『白髪も隠さないSHIHOはカッコイイ』『親近感湧いた。私も今SHIHOと同じ感じ』といった称賛の声がぶつかり合っているようです。ファンの1人から『しほさん白髪ヤバ!!! 大丈夫ですか? ストレスなど、心配です』とコメントを寄せられたSHIHOは、『実は産後から…stay homeでカラーリングにいけてないです』と返信。産後から白髪があり、外出自粛中の現在は白髪染めできない状況にあると正直に説明しています」(女性誌記者)
ありのままの姿を見せたSHIHO。それが彼女らしさなのかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→