気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→最上もがが明かした“脱退”本当の理由/芸能美女のYouTube評定(6)
昨年から急増し、新型コロナ騒動でさらに爆発的に増殖しているのが、芸能美女ユーチューバー。彼女たちのユーチューバーとしての適性をズバリ、ジャッジしていこう。
4月16日、自身の公式YouTubeチャンネル「もがちゃんねる。」をライブ配信でスタートさせた、元でんぱ組.incの最上もが。開設から約1カ月半でチャンネル登録者数は4万人と、決して多くはないものの、5月14日のライブ配信で告白した内容が話題となった。
「改めて自己紹介をしていくという企画で、その生い立ちと、どんな子供だったのかを一人語りしていましたが、その中で、“今のうちに話しておきたいと思うことがあります”と、これまで明らかにしてこなかったでんぱ組脱退の理由として、時折、涙に言葉を詰まらせながら、“うつ病になりまして。ちなみに、今も治ってないです”と明かしたんです」(アイドルライター)
熱心なファンの間では、「そうじゃないかな」と予想されていたこととはいえ、本人にとっては勇気ある告白だったに違いない。
「活動を休みがちで、突然、脱退してしまった最上には、SNSなどを通じて心無い誹謗中傷も多かったようですが、この告白のあとは、応援コメントが殺到しています」(前出・アイドルライター)
おもしろ企画でファンを楽しませるばかりでなく、こうして本当に言いたいことを、切り取られることなく自分の言葉で発信できるのも、YouTubeのいいところ。今回の告白で、随分と気が楽になったに違いない。「生きやすさを模索中!」と告白した最上のいきいきした姿が見られそうだ。
(露口正義)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→