芸能

萩本欽一「坂上二郎さんから運命の日の電話」(2)

熱海から帰ったその日に連絡

 僕はその後「浅草新喜劇」という劇団を作り、その舞台をTBSテレビの向井さんというディレクターがたまたま観ていてくれて、テレビ出演の道が開けます。

 僕はテレビの生CM出演のチャンスに、NG19回という大失敗をし、一時期は自殺さえ考えました。

 そんな僕に、

「バカなことを考えるな!オレは今、熱海の『つるやホテル』でフロアショーの司会をやってるんだけど、芸人を1人探してるんだ。熱海に来いよ」

 そう誘ってくれたのが「浅草新喜劇」で一緒だった先輩の小田憲司さんです。

 熱海での生活は楽しかったですし、「やっぱり、僕には舞台が一番なんだ。テレビに出ようと思ったのは間違いだったんだ」と思いました。

 熱海ではショーでコントをやりながら、いろんなネタを考えました。次から次へと湧いてくるコントネタ。

「浅草に戻ろう。浅草に帰って、このネタをやるんだ!」

 居ても立ってもいられず、浅草の下宿に戻った僕。

「人生っておもしろいなぁ」と思ったのはその時です。

 下宿に帰って1時間もたたないうちに電話がリ~ン。

「フランス座」で、口も利かなかった二郎さんからの電話でした。

 これはあとで知ったんですが、二郎さん、当時は埼玉・西川口のキャバレーで司会の仕事をしていました。

 ただ、本人がやりたいのはお笑いの芸。でも、相棒もチャンスもない。おまけに二郎さんはその頃、結婚していて奥さんは妊娠中。

 仕事にも満たされず、二郎さんとしては、悶々の毎日だったようです。

「浅草の『フランス座』でコントをやってた時が懐かしいなぁ」

 そう思ったら僕の顔が浮かんできたというのです。

「萩本欽一かぁ。アイツとは舞台でいつもやり合ってた。お互い、口も利かなかったもんなぁ。でも、オレも頑張ってたけど、アイツの頑張りも凄かった。懐かしいなぁ‥‥。照れ臭いけど電話してみるか」

 そう思った二郎さんが電話をしてきたちょうどその日に、僕は熱海から帰って来ました。

 熱海には2カ月いましたから、僕がいない時に電話があったとしても、二郎さんは「留守か」とか、「引っ越してこの電話番号じゃないんだなぁ」と思い、二度とかけてこなかったでしょう。

 熱海から帰って来たその日の電話。運命的なものを感じますし、「人生って不思議だなぁ」と思います。

 帰って来た次の日の電話だったとしたら、恐らく電話に出ても、僕は二郎さんとコンビを組んでいたかどうか‥‥。

 熱海で考えたコントネタを1日も早くやりたくて浅草に帰った僕です。その日のうちに劇場に行き、1人で演じるつもりで、下宿に戻って1時間後には劇場に行こうと思ってたやさきの二郎さんからの電話です。

「何してるの?」

 二郎さんの電話の第一声でした。

「何にもしてない。今、熱海から帰って来たばかりなの」

「それじゃあさ、マージャンでもしようよ」

 すぐに二郎さんの家に行きました。奥さん、すごく大きいおなかをしてるんです。臨月近かったんでしょう。

「子供も生まれるし、オレ、このままじゃダメなんだ。何かしなくちゃいけないと思ってるんだ」

「フランス座」時代、あんなに僕をいじめた二郎さんが、素直に僕の前で苦悩を打ち明けます。

「二郎さん、コンビを組んで一緒にコントをやろう!」

「コント55号」の誕生です。

 それにしても、人生の出逢いって、何とも不思議ですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身