気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→2カ月連続1000回超!泰葉のブログ更新激増で挙がる“心配の声”
タレントでシンガーソングライターの泰葉がブログでまたもや“大暴走”している。
5月に入ってからブログの更新頻度が月に1865回と急増し、続く6月も1045回投稿しており、どうやらアンチに対して怒りの声が収まらないようだ。
「5月31日の投稿では《明日いよいよアンチ落語開始!!アンチを笑いアンチを泣かせる アンチ落語!お楽しみに~》と真っ赤な大きい文字でつづり、高らかにアンチに対する反撃の狼煙を上げました。また、6月13日には《別にアンチの匂いを本当に嗅いだわけではありませんが、誹謗中傷メールコメントを見るとその匂いがするんです。陰湿でジメジメしたいやーな感じです。。。で、ヘソが臭うとかおならがという表現にしていますが、、、笑えますでしょう???私は書きながら涙流して笑ってます。。。》などとつづり、大笑いするイメージ写真を投稿しました。どうやらアンチに対してかなりご立腹のようですね」(ネットウオッチャー)
ネット上では〈もはや誰も泰葉のことなんて気にしてないだろ。妄想かな〉〈泰葉さんコロナ禍でストレス溜まってるのかな。リラックスしてくださいw〉〈数時間おきに投稿してるな。すげーぞ。大丈夫かな〉など、一部には心配する声まで上がっている。
泰葉は2007年に春風亭小朝と離婚したのち、双極性障害による双極性障害によるうつ病を発症していたと会見で告白。その後、ブログでPTSDによるうつ状態だったと説明している。本人は現在、完治しているとしているが、はたしてこの連続投稿の意味は…。くれぐれもお身体だけは大事にしていただきたい。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→