芸能
Posted on 2020年07月09日 09:59

新垣結衣が「永野芽郁の“母親”役」という設定に視聴者の「万感の思い」!

2020年07月09日 09:59

 新型コロナウイルスの影響で、ドラマ枠を埋めるために5月から放送された「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)。再放送でありながら2ケタ台の視聴率をマークするという、変わらぬ人気ぶりを見せつけた。

 その主演を務めた新垣結衣が、2年ぶりに連ドラ出演することが発表され、大きな反響を呼んでいる。

 そのドラマとは、8月スタート予定の「親バカ青春白書」(日本テレビ系)。主演はムロツヨシで、その娘役に永野芽郁。新垣は、病気で亡くなった永野の母親役、つまり脇役なのだ。

 この発表にネット民は「久々の連ドラ、何はともあれテレビに出てくるのが嬉しい」「ムロツヨシと新垣結衣の子供が永野芽郁、微笑ましい」という喜びのコメントもあったが、その大半は「芽郁ちゃんのお母さん役にまさかのガッキー!」「ガッキーもついに母親役を演じる年齢に」と驚くものだった。

「新垣は2014年、25歳の時に公開された主演映画『TWILIGHT ささらさや』で初の母親役に挑戦しています。これはドラマとは逆で、夫に先立たれ、シングルマザーとして子育てに奮闘しながら、やがて強い母親となる主人公・サヤを演じました。また同映画は、香港、台湾、マカオ、韓国の国と地域に配給されたことでも話題になりました」(芸能記者)

 32歳になった新垣が、今度はどんな母親を演じてくれるか楽しみだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク