気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→磯山さやか“ダイエット成功”で気になるバストのサイズ
タレントの磯山さやかが、6月20日に放送されたバラエティ番組「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」(テレビ東京系)に出演。外出自粛期間中にダイエットしたことを明かした。
「番組にリモート出演した磯山はTOKIOの松岡昌宏から『いそ、リモートだからかな、痩せた?』と問われると、『あっ! 違う違う違う、リモート(だから)じゃない!』と笑顔で答え、続けて『“リモート太り” って言われたくないから、運動したりして、リモートでキレイになっちゃいました。自粛で』と語り、外出自粛期間中に痩せていたことを明らかにしたんです」(エンタメ誌記者)
視聴者からは「あー、やっぱりダイエットしてたんだ。めちゃ綺麗だもん」「頬がすっきりしてますますかわいくなってる。美意識高いなぁ」「うん、これはこれで美人度アップじゃん。胸のほうはどうなってるのかな?」など大きな反響を呼んでいる。
磯山は6月6日に自身のインスタグラムに投稿した写真が「痩せている!」とフォロワーの間で物議をかもしていた。そのため、ファンからは、「うーん、可愛いんだけど、やっぱ、ぽちゃってるほうがいいなー」「磯山さん、勝手に痩せないでください。あなたの魅力が半減してますよ!」「今後は体重増加に努めてください」「こころなしかバストが小さくなっているような…」など、ぽっちゃり好きから不満の声が上がっている。
ファンにとってはダイエットしたことでバストまでもがしぼんでないか、そちらのほうが気になっているのかも!?
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→