気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→高橋英樹がブログ復帰!鉄道ファンが「ホッとひと安心」の理由
俳優の高橋英樹が7月11日、ブログ「ただいま!英樹です!」の投稿でブログに復帰することを明かした。
高橋は精力的にブログを更新してきたが、6月30日の投稿によって、娘の真麻が赤ちゃんを連れて仕事に復帰したと勘違いされ、ネットニュースに。これに真麻が難色を示し、ブログを休止。以降はスタッフが高橋の出演番組の告知を行うだけとなり、プライベートがわかる楽しい投稿は見られなくなっていた。
「高橋さんは初孫がかわいくてしかたがないようで、ブログでも『孫ちゃん』と呼んで書き込みをしていました。顔は隠していますが、写真はいくつも公開しています。明らかに浮かれていて、いつか問題になる日が来るのではないかと思っていました。今回の騒動は高橋さんが悪いわけではありませんが、少し軽率だったのではないでしょうか。ブログの休止は真麻さんに対するお詫びの意味もあったはずです」(週刊誌記者)
もっとも当の真麻はそれほど怒っていないようで、「父親の早期復帰」もささやかれていた。そのとおり、わずか10日ほどでの復帰となった。
これにホッと胸をなでおろしているのが高橋が主演のドラマ「西村京太郎トラベルミステリー十津川警部シリーズ」(テレビ朝日系)好きの鉄道ファンだ。高橋はドラマの撮影状況をブログで報告することが多く、貴重な情報源になっている。
「十津川警部シリーズはもともと『土曜ワイド劇場』(テレビ朝日系)で放送されていました。ところが17年4月に土ワイは終了。それからは『日曜プライム』やその他の枠で放送されました。きちんとした枠を失った今、新作が作られない可能性もあり、情報をもたらしてくれる高橋さんのブログはとてもありがたい存在だったんです。実は次回作のロケが新型コロナウイルスの感染拡大前に始まっていて、今は中断されているんですが、そろそろ再開されるはず。そうなればブログで情報が公開されるはずですから、本当に再開してよかったです」(鉄道ライター)
今後は少し落ち着いて、ブログの投稿を続けてほしいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→