エンタメ

我が青春の週刊少年ジャンプ(12)創刊当時は10万5000部だった

 今でこそ「週刊少年ジャンプ」は少年漫画誌の代表格のイメージだが、創刊当初は後発もいいところ。先発少年誌に有名漫画家はすでに囲われた格好で、やむなく新人重視主義をとらざるをえなかった。しかし、この点こそが飛躍の原動力となったという当時の「激動の日々」を、創刊時の編集メンバーが語る。

 鳥山明、江口寿史、原哲夫、宮下あきら‥‥本連載で取り上げてきた作家たちもそうだが、少年ジャンプの特徴の一つに「ジャンプでデビューした作家によって誌面が構成されている」という点がある。

 ジャンプから他誌へと活躍の場を広げていく漫画家は多いが、その逆はほとんど例がない。ジャンプが「純血主義」と言われるゆえんだ。

 こうした新人の起用力、発掘力が少年ジャンプを少年漫画誌の王者へ押し上げていく原動力だったのは間違いないが、実は同誌が新人に力を注いだのは、創刊当時の事情がある。

 1968年、ジャンプ創刊の年に集英社に入社し、創刊直後から同誌に関わった編集者・角南攻はこう振り返る。

「当時は、ちょうど月刊少年誌が終わっていく時代でね。『鉄腕アトム』や『鉄人28号』を生んだ雑誌『少年』が休刊。『赤胴鈴之助』や『黄金バット』の『少年画報』も斜陽に入っていた。一方で、59年に創刊された『少年サンデー』や『少年マガジン』という週刊誌が勢いづいていた。そんな頃に『少年ジャンプ』は月2回刊として創刊するんだけど、もう他社に売れっ子が囲い込まれちゃっててね。石ノ森(章太郎)さんとか当時の大家にも原稿をお願いに行ったんだけど、創刊のご祝儀的に3回くらいなら描けるけど、連載は無理だと断られてね。既存の大作家に相手にしてもらえなかったから、新人ばっかりでやることになったんだよ」

 創刊当時の部数は10万5000部。今でこそ漫画の最大手である集英社だが、当時はまだまだ規模が小さかった。競合誌のプレッシャーに加え、予算も潤沢ではなかった。新人起用は、そんな悪条件の中で出発したジャンプの苦肉の策だったのだ。

 とはいえ、無名の新創刊誌にいきなり新人が売り込みに来るわけはない。やはり少年ジャンプ創刊メンバーの一人であり、のちに3代目編集長となる西村繁男が言う。

「最初は(少年ジャンプの前身となった)『少年ブック』でつきあいのあった作家さんのアシスタントから新人を探してデビューさせていった。その後、新人漫画賞を設けて、誌面でも募集するようになってね。だんだん『わりと新人が載る雑誌だ』というのが知られるようになって、原稿の持ち込みが増えるようになった。編集者もいい新人を見つけて担当としてヒット作を生みたいもんだから、新人が来そうな時間を狙って会社にいるようになってね(笑)。朝早くはまず来ないから、午後から夕方にかけてなるべく席にいて、持ち込みが来たら我先にと対応してたよ」

 編集部内でも新人の奪い合いになるほどの熱気が、のちのジャンプの飛躍を作っていったのだ。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
世界タイトル獲得翌日に王座返上宣言のボクシング新王者に具志堅用高が猛然と苦言
2
水泳連盟会長にケンカを仕掛けた千葉すず「記録突破でも五輪落ち」裁判/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
藤井聡太「連敗で八冠陥落危機」を引き寄せた「縁起の悪い将棋めし」
4
安達祐実の母・安達有里「ブッ飛び写真集」と義理の息子の「ホテル密会」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
5
【メジャー発掘秘話】多田野数人「ビデオ出演」スキャンダルに「たった一度の過ちだった」悔恨コメント