気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→渡部建、赤面のブーメラン発言集(2)自称「グルメ業界関係者」の勘違いぶり
「多目的トイレ3分1万円不貞」で好感度モテ芸人の仮面が剥がされた、アンジャッシュの渡部建。彼がYouTubeで発信していた、恥ずかしすぎる「おまいう(お前が言うな)」発言をクローズアップしていこう。
YouTubeチャンネル「アンジャッシュ渡部チャンネル」のメインコンテンツは、芸能界一のグルメ王・渡部の最も得意とするグルメネタ。
〈アンジャッシュ渡部が教える美味しいラーメン屋&餃子屋の見分け方〉〈焼肉上級者がやる「優良店を見抜く方法」をズバリ公開します〉〈これを見れば寿司屋は怖くない!絶対に失敗しない超簡単な作法を教えます〉〈どのジャンルの料理でも美味しいものにありつく究極の技〉など、活動自粛までにアップした、全52本の動画の半分以上が、食に関する内容なのだ。だが、この中でも恥ずかしすぎる勘違い発言は数多い。
中でも、前出〈焼肉上級者が~〉の動画である。まず、自分を「焼肉上級者」と言っている時点でどうかと思うが、中でもこの発言がヤバい。
「我々の業界、ホルモンは火曜日以降に食えっていうのが定説なんですけど」
我々の業界? この「我々」が“お笑い界”や“テレビ界”を指していないことは間違いない。もはや自分はグルメ業界、飲食業界のご意見番とでも勘違いしていることが、この発言でモロ出しとなっているではないか。
相方の児島一哉は、「立場的にもなかなかアイツを叱るのがしづらくて」と代打出演したラジオで語っていたが、誰かこの恥ずかしすぎる勘違いを叱れるまともな大人は周囲にいなかったのだろうか…。
(露口正義)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→