気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→田中要次・羽田圭介の目撃情報続々!次回バス旅Zの舞台は「北海道」か!?
コロナ禍でロケを行えなかった「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」(テレビ東京系)がついに帰ってくるようだ。ツイッターで田中要次と羽田圭介の目撃情報が次々と寄せられている。
「バス旅Zはだいたい3カ月おきに放送されてきました。最後は3月28日。本来であれば6月か7月の頭に放送されるはずでした。ところがコロナ禍でロケはすべて中止。7月になってやっとロケが解禁されたんです。フェイスガードをするなど対策を万全にした上で太川陽介の『ローカル路線バスVSローカル鉄道乗り継ぎ対決旅』が7月29日に放送されています。そしてついにバス旅Zのロケも行われたようです」(テレビ誌ライター)
2人が目撃されたのは8月8日と9日。目撃した人のツイートによると、バス旅の人たちと一緒にバスに乗ったというから、間違いないだろう。場所は北海道江別市と赤平市。夕張行きのバスに乗ったとツイートされている。次回、第14弾の舞台は北海道とみてよさそうだ。
田中と羽田の2人は第11弾、12弾と連続で失敗。第13弾で失敗すれば3連続失敗となり、クビになるはずだった。だが、なんとか成功させ、クビを逃れている。次回は失敗のプレッシャーから開放されてのびのびと旅を楽しめることだろう。
「田中と羽田が北海道でバス旅をするのは初めて。どんな旅になるのか楽しみです。ちなみに太川陽介と蛭子能収のコンビは第3弾、第20弾、それと19年8月に放送された『太川蛭子の旅バラ』(テレビ東京系)で北海道を旅していて、すべて成功。クビのプレッシャーはないものの、先代から続く連勝記録を更新できるかどうか重圧がかかってくるのは間違いありません」(前出・テレビ誌ライター)
田中要次と羽田圭介の手腕に期待したい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→