気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「会いたい時に会う」西野七瀬の“理想の結婚生活”にファンの反応真っ二つ!
共感するファンもいれば、残念がるファンも…。
西野七瀬が9月1日放送のトーク番組「グータンヌーボ2」(関西テレビ)に出演。理想の結婚生活について語っている。
この日のゲストの女優・黒谷友香が「結婚してもフロアが一緒でドアは別。ベッドルームも別」といった結婚観を語っており、もう一人のゲストの4月に結婚したばかりの女優・遊井亮子も「結婚する前まではフロアは別のところに住みたいって思ってたぐらい」と、黒谷以上にパートナーと一定の距離をとっておきたいという考えを持っていたことを告白している。
この2人の考えに、“パートナーとはずっと一緒にいたい派”という田中みな実は驚いていたが、スタジオでそのVTRを見ていた西野もボソッと「うん、思う」と遊井の考え方に共感。
これに思わず、もう1人の番組MCである長谷川京子が「いつ会うの? ご飯の時だけ?」と西野に質問すると、西野は「いつなんでしょうね? 会いたいなと思ったら?」と漠然とした返答をしていた。それでも遊井が週末婚が理想だったと話すと、西野はそこでもすかさず「理想だな~」と賛同しており、つくづく結婚前の遊井と似たような考え方を持っているようだ。
やや冷めているような西野の理想の結婚スタイルにファンからは「え、オレはずっと一緒にいたい派なのに…辛いわ」「マジかよ…そんな寂しいこと言わないでよ」「オレもなぁちゃんと同じ考えだわ。やっぱり相性バッチリ」など、乃木坂46時代から”ガチ恋”と呼ばれる本気でメンバーに恋をしているファンを多く抱える西野とあって、悲しみの声、喜びの声さまざまな反応が見られている。
「西野は、8月11日放送の『グータヌーボ2』で、芸能人の結婚発表でよく見られる”直筆FAX”の話題になった際には『練習しておきたい』と語るなど、それなりに結婚願望は持っています。それでも結婚については『あこがれるけど現実的じゃないですね』と話していましたし、今回の理想の結婚生活を聞く限りでも、自分が本当に居心地よく過ごせる相手でなければ結婚したくないという気持ちや、自分の結婚観を理解してくれる人がなかなかいないのでは? という気持ちも強いのでしょう」(アイドル誌ライター)
とはいえ、西野と似たような考えを結婚前に持っていた遊井も「今はおかしなことにホントに合う相手だと全然(一緒に)居られるんですよ」と結婚してからは考え方がぐるっと変わったと話していただけに、西野もそんなパートナーと出会えることを願っている。
(石田安竹)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→