スポーツ

清原和博は巨人移籍後の肉体改造で数字が落ちた!?西武OBが激白した“深意”

 主に西武ライオンズで活躍し、チームリーダーも任された実績のある元プロ野球選手の石毛宏典氏が、みずからのYouTubeチャンネル〈石毛宏典TV〉で後輩、清原和博氏について振り返った。8月16日投稿〈ついに清原和博について口を開きます!高校球界ナンバー1のバッターの西武入団が決まった時の印象は?【Part1】〉がそれである。

 まずは、清原氏のライオンズ入団は「高校球界ナンバーワンのスラッガーが来ることを楽しみにしていた」と語る石毛氏。軽く振っても飛ばすことから、「遠くに飛ばすことにかけては非凡なものがあった」と目を細める。

 また、キャッチボールで相手の胸元にボールをしっかり返せるといった細かい点も評価した。

 しかし、と石毛氏が表情を曇らせたのは、清原氏が巨人に移籍して、ウエイトトレーニングで肉体改造に取り組み始めたくだりだった。

「そんなに体を大きくして大丈夫か?」と訊ねた石毛氏に、「150メートルのホームランを子供たちに見せてあげたい」と清原氏は答えたのだとか。どうやら子供たちに夢を与えたいとの清原氏の切なる思いからだったようだが、石毛氏によれば、ウエイトトレーニングはあくまで、リハビリの一環でやるものだという。だから、締まった体のままであればもっと違った数字を残していたのではないか、肉体改造したために、バットのスイングが大きくなりバットの芯に当たらなくなるなどして数字が落ちていったのではないかと石毛氏は悔しそうに分析したのだった。

 ライオンズに入団した1986年、清原氏は打率304、本塁打31本の活躍を見せたが、実は石毛氏も敗けてはいない。この年の169安打、本塁打27本、打点89、打率329はいずれも通算16年のプロ野球生活の中で石毛氏にとって最高の数字となったのだ。高校球界ナンバーワンのスラッガーが、ベテラン石毛氏を奮い立たせた結果だといえそうだ。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ
4
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
5
フジテレビは新人の上垣皓太朗アナを社長にしてイチから出直せ!