社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<逆流性食道炎>「慢性的な胸やけや胃痛が続く場合は…」

「胸がムカムカする」「みぞおちあたりがキリキリ痛い」──いわゆる「胸やけ」の症状は「逆流性食道炎」の可能性が高い。かつて日本人には少ない病気だったが、近年、急激に増えているという。

 胃液には胃酸と消化酵素が含まれていて、本来は食べ物を消化したり、悪い菌をやっつけたりする重要な役割を果たしている。しかし、胃酸が何らかの原因で逆流すると、炎症を起こしたり、粘膜に潰瘍ができる。これが「逆流性食道炎」だ。

 原因のひとつは加齢。生活習慣の悪化やストレスなども影響する。ふだん、脂っこい食事を多く摂る人、過食傾向がある人のほか、運動不足の人や、喫煙者、ストレスのある人も発症しやすい。

 症状を抑えるには、胃酸の分泌を少なくする市販薬の「H2ブロッカー胃腸薬」を使用するのが一般的。だが、長期にわたって使用するのは禁物だ。そのため、薬をやめると再発する場合や、胸やけが1カ月以上慢性的に続いている場合には、医療機関を受診してほしい。

 医師の問診によって、食道の粘膜を保護する薬、食道の運動機能を改善する薬、胃酸の分泌を抑える薬、胃酸を中和する薬などが処方される。

 この病気のやっかいな点は、再発しやすいことだ。

 食生活では早食いをやめ、刺激物や脂っこいもの、アルコールを控えること。腹八分を心がけて。気をつけてほしいのは、食後すぐに横にならないこと。胃からの逆流を防ぐため、2~3時間は体を起こしておいたほうがいいからだ。

 そして、胃からの逆流を減少させるために、寝る姿勢も有効になってくる。ベッドを少し起こして傾斜をつけ、枕を高くして頭を少し高い位置にするのがお勧めだ。

 再発防止のためにも、まずは食生活や生活習慣の見直しから始めてみよう。

田幸和歌子(たこう・わかこ):医療ライター、1973年、長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経てフリーに。夕刊フジなどで健康・医療関係の取材・執筆を行うほか、エンタメ系記事の執筆も多数。主な著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
これは太川陽介を勝たせるため…「バスvs鉄道対決旅」で鉄道マニアの村井美樹にかけられた「疑惑」
2
太川陽介「元祖バス旅」ついに復活で「新パートナー」は実験的な「日替わり」も…
3
移籍先が見つからない田中将大の「救世主」はまさかの「明石家さんま」だった
4
プロ成績は歴然だけど…元日本ハム・斎藤佑樹と元楽天・田中将大「現在地と明暗」皮肉な大逆転
5
久留里線と大鰐線に続いてしまうのか…いま最も「廃線危機」にある路線