気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→続々出現している「模倣犯」/有名美女「バストトップ透け」被害を告発(終)
コラムニストの尾谷幸憲氏が「バストトップ透かし」の被害について続ける。
「他に、ジーンズにTシャツ1枚という飾らないスタイルの佐々木希、ジュエリー賞と思われる会見時の黒ドレス有村架純、馬場ふみかなどの胸の凹凸がクッキリ見て取れました」
反対に、セパレートタイプの水着など「薄着でも透けないケースもあった」として「素材により透けるものと透けないものに分かれるようです」と話す。
どうやら透けバストトップ動画は、完全無欠ではなかったようだ。
芸能人を巡る法律違反の動画に詳しいITジャーナリストの井上トシユキ氏によれば、テレビやDVDなどのバストアップ画像や、グラドルの水着の下腹部にコントラストなどを調節してバストトップやスジを浮かび上がらせる手法は「20年ほど前からある技術」だという。また、数年前にインスタが流行し始めた頃にも、芸能人の写真を加工し、肌着が透けた、割れ目がのぞいたなどと大流行したという。
なんと最先端ではなく先祖返りした手法だという。法律違反になる可能性はないのか。井上氏によれば、
そもそも透けバストトップがYouTubeの成人規制に引っ掛かるかどうかは「微妙なところ」だというが、既存の写真などを素材とし、加工を加えたもので、かつて大流行した赤外線を使っての盗み撮りとは「明らかに違う」とのことだ。「しかも、誰もが簡単にマネできる技術で、模倣犯が現れエスカレートするのが怖い。それでも、これだけの数の動画を上げてコンスタントに視聴されれば、月10万円くらいの小遣い稼ぎになるはず」とも指摘する。井上氏によれば、もちろん肖像権の問題はあるので、芸能事務所としては、かつての“首すげ替えのコラージュ”被害の時のように、「芸能人の写真の無断使用を訴えていくしかないでしょう」とのことである。すでに一部の大手芸能プロダクションは、この動画の存在を把握しており、削除を求める準備を進めているという。
「サブアカウントなどの存在もチラつかせていますから、場合によってはIPアドレスなどの開示を求めて損賠賠償を請求するなどの手段も講じられるか、検討中です」(さる大手芸能プロ関係者)
すでに「透けるとん」「透ばんじゃん」「透てきな写真館」といった、同様の「透け師」が雨後のタケノコのように出現。無断で芸能人の写真を使う迷惑系YouTuberの社会問題化は山積するばかりだ。もはや自浄作用も期待できず、抜本的な対応が必要なのかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→