芸能
Posted on 2020年10月24日 09:57

芦田愛菜「16歳」のマルモリ野望(2)「かわいい」から「きれい」へ

2020年10月24日 09:57

 芦田の神童ぶりは、仕事現場でも存分に発揮されていた。民放テレビ局の番組スタッフが語る。

「親御さんの教育のたまものなのか、子役時代から礼儀正しく、挨拶をきちんとして、本当にいい子でした。スタッフからの注文にも嫌な顔ひとつせず対応していたし、空き時間に共演者と談笑する時も、理解力、コミュニケーション能力ともに大人顔負けで、頭のよさがにじみ出ていた。中学生になってからも、スタジオチェンジや休憩時間に共演者の池上彰さんに積極的に質問をぶつけていて、『知的好奇心の塊だな』と周囲を驚かせていました」

 中学3年生となった昨年7月には、年間100冊以上を読む読書家として、自身が勧める約100冊の本を紹介する初の著書「まなの本棚」(小学館刊)を出版。

 慶應義塾女子高等学校に進学してからも学業は優秀だという。

「オファーの多い芸能活動を続けながら、しっかりと勉強に励んで、トップクラスの成績を維持しています。かつて『将来は薬剤師』と目標を語っていたことがあるのですが、今は『医者になりたい』と軌道修正している。彼女ならば、それを現実のものとしてしまいそうです」(同校関係者)

 もっとも、現在の芦田の本分、女優の仕事についても、現在公開中の映画「星の子」(東京テアトル/ヨアケ)で6年ぶりに主演を務めた。

 芦田は、娘を思うあまり怪しい宗教にハマッていく両親のもと、過酷な青春に翻弄される15歳の少女・ちひろを熱演している。自身と等身大の難しい年代となる女子中学生役だが、笑い、涙、困惑、怒りなどさまざまに入り交じる感情の起伏を、みずみずしくみごとに表現しているのだ。

「女性としての魅力が増したことにも驚きです。恋心を抱いていたイケメン教師に、頭から水をかぶる儀式に勤しむ両親の姿を見られて泣きながら疾走する場面など、役作りのため髪を30センチ以上カットしたこともあってか、女を感じさせる表情も随所に見られた。部屋で一瞬、上半身が白い長袖Tシャツという姿になるシーンでは、発育した胸の膨らみがかいま見えて、思わずドキッとさせられました」(映画ライター)

 16歳となった芦田は「かわいい」から「きれい」への進化段階である。美少女事情に精通するライター・尾谷幸憲氏も驚きを禁じえない。

「子役といえば、容姿が劣化していくという、非常に悲しい状況が生まれることも過去にはありました。しかし彼女は、むしろいい方向に進んでいる。出てきた当時の清楚なイメージを崩さず、16歳の初々しさ、若さの輝きがしっかりあります。我々が想像していた『未来の芦田愛菜』というスタイルを崩していないんです。子役としていきなりみんなの心をかっさらい、一発屋ではなく、よりパワーを発揮していくという意味においては、ギターの革命児だった(エディ・)ヴァン・ヘイレンに近い。レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジは年を重ねるごとに演奏がヘタになっていきましたが、ヴァン・ヘイレンはよさを増していきましたからね。愛菜ちゃんはその境地なんです」

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク