気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→RIKACO、動画で「あの宅トレ系美人ユーチューバー」を実践紹介の「真意」
タレントのRIKACOがYouTubeチャンネル〈RIKACO LIFE〉を開設したのは2019年12月28日のこと。現在54歳の彼女が「きれいに歳を重ねよう」をテーマに、20年1月22日の初投稿以来、食やファッションにまつわる動画、またYouTubeの定番ともなるモーニングルーティーンなど積極的に投稿を続けており、同世代の女性の共感を得ている。
そんなRIKACOが動画を視聴しながら、いわゆる家の中でエクササイズする二の腕引き締めの「宅トレ」動画を10月7日に〈【宅トレで成長ホルモンを出そうー】竹脇まりなちゃんと一緒にやってみた!〉とタイトルを付けて投稿。番組冒頭、「まりなちゃんの動画見てる人、『まりとも』って言うんだって。私も『まりとも』になりたいんですよね。なれるかな?なれたらいいな…」と遠慮がちに「竹脇まりな」なるユーチューバーを紹介するRIKACO。画面上にはワイプで竹脇の動画が視聴できるよう配慮もなされ、RIKACOはそれを実践してみせる流れとなる。
この、竹脇まりなとは、10月22日現在176万人と驚異的なチャンネル登録者数を誇る宅トレ系の人気ユーチューバーなのだ。一方、テレビの世界ではもちろん知名度の高いRIKACOもYouTubeでのチャンネル登録者数は6.36万人。竹脇と比較すれば随分な差となっている。「まりとも」になるべく、竹脇側に、本格的なコラボを志願していることを示唆した投稿ではないかとも思われるのだが…。
真意はともかく、運動量激しく、“キツめのエクササイズもRIKACOと一緒なら楽しくできる”と言った視聴者のコメントも見受けられた。もしコラボが実現すれば、案外おたがい、ウィンウィンのコラボになるかもしれない!?
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→