気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ニューヨーク勤務・大江麻理子アナが下ネタ女王化している
現在、テレビ東京ニューヨーク支局に赴任中の大江麻理子アナ。普段は「ワールド ビジネス サテライト」や「モーニングサテライト」のレポートで見かける程度。しかし、ネットでの活躍はかなり頻繁になっているという。
テレビ関係者が語る。
「ツイッターのアカウントでは、8月21日に『うん○踏んじゃった』と書き込み。その直後には心配するファンに対し『でも大丈夫です。水たまりで洗って、草でふいたもんね』とコメント。さらには、9月18日、『モヤモヤさまぁ~ず2』で共演していたさまぁ~ずの三村マサカズが虫垂炎の手術を受けた際に、相方の大竹一樹に『どう思う』と聞かれると、大江アナは『きっと(下の毛が)なくなりましたね』と下ネタ発言するなど、吹っ切れた書き込みを連発しています」
ところが、こうした発言の苦情がテレビ東京にいちいち寄せられるというからたまらない。
「今のところ、局としては静観していますが、このままクレームが増えたら、アカウントの凍結も含めて検討するようです」(テレビ東京関係者)
自然体な大江アナのつぶやきをこのまま読みたいものだが‥‥。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→